早いことで今年も後数日となりました。
2021年は本当にやりたいことに着手できて、全体的に見てかなり満足した1年だったと思います。
約1年半前にパンデミックによりロンドンから急遽帰国し、その年のマルタ留学もキャンセルとなり、当時はどうなることかと思いました。
その上、抱えていた案件もほぼなくなり収入も8割減といった状況でしたが、なんとか立ち直し今に至ります。
当時からするとまさか今年はこれほど国内を飛び回るとは思っていませんでしたが、かなり充実した1年間でした。
目次
やったこと①:47都道府県を旅行した
海外旅行へ行けない状況が続いていたため、今年は国内を中心に47都道府県を旅行しました。
はじめて訪れた場所は、とても素晴らしいところばかりでした。
特に東北エリアはあまり馴染みがない場所だったので、新しい発見や出会いがとても新鮮で、ワクワクが止まりませんでしたね。
また、かかった費用はざっと100万円くらい。
1度訪れたことがある都道府県は省いているため、3ヶ月間で100万円の旅費と考えると(それほど高くないのでは?)と思います。
やったこと②:金融の知識を身につけるため資格試験に挑戦した
今年は資格取得にも挑戦し、結果的に3つの資格に合格しました。
- 日商簿記3級
- ファイナンシャル・プランナー(FP)3級・2級
簿記に関しては2級まで取得したいと考えており、来年の6月試験に向けて今も勉強中です。
ロンドンに住んでいた頃から(金融に関する勉強がしたい)と考えていたため、簿記やFP等の資格試験を通して、非常に効率的に金融知識が身についているのを実感しています。
投資に関しても、つみたてNISAや仮想通貨投資を2年前から開始しており、徐々に金融資産も増えてきています。
基本的にほったらかし投資(長期積立)ですが、短期トレードはプロ向けだと考えているため、投資初心者にはおすすめしません。
やったこと③:Kindle本を出版して体系的に営業力アップを図った
今年ははじめてKindle本を出版し、最終的には3冊のKindle本をリリースできました。
はじめての出版ということもあり最初は手探りで製作を進めましたが、3冊目にもなると慣れたもので、かなり効率的に執筆から出版までできるようになりました。
特にWebライターの営業に関して、体系的にまとめた本の制作は自身の営業力アップにも繋がり、作って本当に良かったなと感じています。
実際にはそれほど読まれている訳ではありませんが、たまに購読者からレビューを頂くと書いて本当に良かったと感じられます。
Kindle本の制作に関しては、来年も今年同様に3冊程度を出版する予定です。
やったこと④:オンライン英会話でカランメソッドに挑戦した
ネイティブキャンプでのオンライン英会話学習も2021年で5年目となりましたが、総レッスン回数は既に1,000回を超えている状況です。
合計レッスン時間も469時間とかなり取り組んでいますが、流石にこのままダラダラと英語学習を続けても意味がないかなと感じています。
そのため、どこかで踏ん切りをつけるためにも、今年からカランメソッドの教材に挑戦しています。
カランメソッドとは、通常の約4倍で英語力を身につけることができる学習手法です。
通常の英会話レッスンとは異なり、ハイスピードで会話のやり取りが続くため、初心者には非常に厳しい教材です。
私も最初はレッスンスピードがあまりにも速いため、慣れるまで少し時間がかかりましたが、今は普通に毎日カランメソッドでのレッスンができています。
カランメソッドでは、ステージが1から12まで用意されており、段階が上がるごとに教材の難易度も上がっていきます。
私自身の目標としては、2022年内に12ステージまで全てクリアすることです。
全てのカランメソッド教材をクリアしたら、ネイティブキャンプでの英会話学習も卒業しようと考えています。
2022年にやりたいこと
2022年にやりたいことは、主に3つあります。
- 日商簿記2級の取得(6月受験予定)
- マルタ留学(2ヶ月間の英語留学、8月・9月予定)
- 仮想通貨系メディアのコンテンツ拡充(記事50本ほど)
あまりにも多く書きすぎると大変なので3つに絞りましたが、日商簿記に関しては試験対策がどれだけできるかが重要になります。
2級は3級と異なり難易度が高いことはもちろんのこと、試験回によっても難易度が異なるので、かなり厄介です。
(とはいえ、内心はサクッと合格すると思っています)
また、マルタ留学に関しては、2020年の段階で行く予定で既に学費を支払済みだったこともあり、行く予定は前々から決まっていたといっても過言でありません。
2ヶ月間程度の英語留学で何かが変わるということはありませんが、語学留学するのが1つの目標だったので、現地の状況が今よりも良くなることを願うばかりです。
最後に「仮想通貨系メディア」に関してですが、実際にビットコインをはじめとした3つの通貨に積立投資を毎月行っているため、メディアを通してもっと勉強したい欲があります。
関連本に関しては勉強がてら数冊読みましたが、まだまだ知識不足が否めない、といったところです。
まとめ|2022年もやりたいことをやる!
2021年はとにかく自分がやりたいことを、最優先にして行動してきました。
その結果、かなり充実した1年にすることができたのは、関わってくれたクライアント様と友人や家族のおかげだと感じています。
来年以降またどうなるか分かりませんが、今よりも状況が良くなっていることを願うばかりです。
どこかで出会った際には、一緒に楽しく食事でもできることを願っています。
こんな私ですが、来年もよろしくお願いいたします!