Hello!
これまで海外10カ国を旅してきたTAKUMA(@TAKUMA43330075)です。
最近は、日本からオーストラリアに留学する人が増えてきました。
ワーキングホリデーの制度を活用して滞在する方も多い中で、多くの人がクレジットカードを所持しています。
オーストラリアの都市のほとんどがキャッシュレス化が進んで、クレジットカード決済の場所が多い中で、滞在中には欠かせないクレジットカードを早めに国内で作っておく必要があります。
海外でのクレジットカードの利点は、何も支払いの手間がかからないだけではなく海外旅行保険の役割やATMでのキャッシング時に必要となりますよね。
今回は、そんなオーストラリア留学やワーキングホリデーで行かれる方におすすめのクレジットカードを詳しくご紹介して行きます。
オーストラリアに持って行きたいクレジットカード3選!
オーストラリアでは、VISAカードとMasterカードが使用可能場所が多くとてもお勧めです。
こちらでご紹介しているクレジットカードは、全て年会費”無料”で”海外旅行保険付き”のクレジットカードです。
①楽天カード
クレジットカード の特徴
- 年会費:無料
- スマホアプリでお金を管理できる
- フリーランスにおすすめのクレカ
- エントリー+新規入会+利用で5,000円分のポイントプレゼント
- 楽天ポイントが貯まりやすい
- VISAカード
- キャッシング機能付き
- 海外旅行傷害保険(利用付帯)最高2,000万円補償付き
オーストラリアに持って行くなら、楽天カードがかなりおすすめです!
毎月楽天ポイントも溜まる上に、海外旅行保険付きで年会費も無料なので使い勝手もかなり良いですね。
特に、楽天銀行(ネットバンク)と合わせて活用すると、家計簿の管理も専用アプリで簡単にできるようになりますよ!
②リクルートカード

クレジットカード の特徴
- 年会費:無料
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)
- VISAカード
- キャッシング機能付き
リクルートカードも楽天カードと同じぐらい使い勝手がよく、組み合わせて活用することで海外旅行保険の金額を合わせて活用することも可能です。
キャッシング機能もしっかりとついているので、オーストラリアでATMを使って簡単に現地のお金を引き出すことができますね。
③Booking .comカード(三井住友カード)

クレジットカード の特徴
- 年会費:無料
- 最高2,500万円の海外・国内旅行傷害保険付き
- 世界で展開する宿泊予約サイト「Booking.com」のクレジットカード
- VISAカード
- キャッシング機能付き
日本だけではなく世界的にその名が知られている企業なので、クレジットカードとしての信頼性も高く使い勝手もとてもいいです。
海外旅行保険も、上記の2枚よりも金額が上なので合わせて活用するのがベターですね。
オーストラリア留学でなぜクレジットカードが必要なのか?

- キャッシングで両替するのが一番お得
- 短期留学なら海外旅行保険も活用可能
- オーストラリアでは9割クレジットカード決済で支払いができる
- 逆に使えないところは、路線バスや屋台など
- 最低でも2〜3枚は持って行くべき(紛失した時に困る)
上記で紹介したクレジットカードの必要性は高く、オーストラリアに限らず海外どこでも必ず持っていかなければならないと言っても過言ではないでしょう。
海外では、日本の保険は使えないので全て全額負担になってしまいます。
そんな時に、クレジットカードの海外旅行保険が役立ったりするわけですね。
特に、クレジットカードは身分証明書の代わりにもなりますので、万が一物を盗まれてもクレジットカードが残っていればパスポートの再発行や警察の届出の際に役立ちます。
まとめ:オーストラリア留学前にクレジットカードを準備しよう!

オーストラリア留学やワーキングホリデー等で際には、必ず今回ご紹介したクレジットカードに関わらず最低でも2〜3枚は持参するようにしましょう。
海外で大量の現金を持ち歩くのはとても危険ですし、クレジットカードならばATMでのキャッシングや医療保険としても活用できる上に年間費もかかりません。
是非ともオーストラリア留学前に、しっかりとクレジットカードを作っておきましょうね!