今年も残すところあと、約2か月ですねー
年末になると、確定申告が不安になってきます…
どーも!TAKUMAです。
僕がブログを始めたのは、昨年の中頃あたりからでしょうか
その時は、アメブロもしくはFacebookに簡単に趣味程度で投稿するのが好きだったので、毎日何かしら発信してましたね。
そして、今年に入ってからは
と思いたち、Wordpressでサーバーとドメインを購入してブログを書くようになりました。
ですが、まー
アクセス数が少ないw
で、少しでも勉強しようと思いまして、「ブログ飯」読んでみました。
個性がお金になる時代
今では、テレビだけでなく個人でメディアを持ち発信できるようになりました。
そのことにより、大きく働き方も変わってきており以前までなっかった「YouTuber」や「ブロガー」「インスタグラマー」などの個人の発信力が評価されるようになりました。
今までだと、会社に入るか公務員になるかとかの選択肢がスタンダードだったかもしれませんが、それら組織に属さずに働く選択肢も増えたわけです。
ブログでどのように収益を得ることができるのか?
「アフリエイト」「アドセンス」
とかのフレーズを聞くとなんだか怪しいのではないか?
と思ってしまう人がいますが、その気持ちもわかります。
僕も以前は
「ネットで稼いでます。」
と聞くと、なんだか怪しいなぁと思いましたし、ネズミ講で稼いでいるのでは?
とか、わけのわからない疑いさえ持っていたぐらいです。
ちなみに、「アフィリエイト」とは、簡単に言ったら成果報酬型の販売営業です。
ブログで紹介した、商品が売れたらそのうちの何パーセントかがブログ運営者に支払われる仕組みになってます。
また「アドセンス」とは、主にGoogleアドセンスのことを言っており、ブログ内で表示される広告収入になります。
そういった、ビジネスモデル(仕事の仕組み)を知っておくことも大事になります。
何のためにブログで記事を書いているのか?
稼げるブログにするためには、
とか
とかよく言われますが、僕はどちらかというと趣味でブログをやっているので「雑記型ブログ」でしょうか。
ですが、もちろんガッツリ本気で稼ぎたいのであれば、前者の方法が一番の近道かもしれませんが、用途や目的は人それぞれなのでそれはそれでいい。
と僕は思ってます。
もちろん、生活のためとかに書いている人とかはそうも言ってられませんが…
僕のブログのテーマとしては、「人生を最高に旅しよう!」なので、自分の人生で感じたことをシェアして少しでも何かそれを読んでくれた他の人が、
と少しでも感じてくれたらと思い発信しているわけです。
ブログを通してこれからどうなりたいのか?
ブログは、もちろんそれ自体でも稼げますが使い方によって様々なビジネス展開ができるツールでもあります。
中には、ブログで自分で作った商品を販売したり、またブログで飲食店の集客をしたりと色々な使い方ができます。
ブログがきっかけで、大企業と提携して新たなビジネスを始める方もいるぐらいです。
僕もこれについては、まだそんなに詳しく考えがまとまってません。
ただ、想うのはブログで影響力がついたら「caféが併設したゲストハウス」がやりたいなぁ
とは考えてますが、まだまだ今の状態ではできないような感じです。
まとめ:ブログで飯を食えるようになりたい!
最後になりましたが、書評と言っておきながら本の内容についてはあまり触れなかったのですが今回は、僕がこの本を読んで感じたことを自分のテーマで各段落書いてみました。
この本を読んでみて、インターネットが発達して、情報が溢れかえっている現代だからこそどんな人にもチャンスがある世の中だなぁ
とつくづく感じましたね。
ただ、多くの人がそれに気づいていて「行動」に移していないのも事実です。
やりたいことがあるのなら、それに向かって少しでも前進していきたいですね。