どーも!
TAKUMAです!
海外の大学に憧れる学生も多いと思われますが、僕もその一人です。
大学に行ってないからこそ、日本ではなく海外の学校に通いたいところですよね。
しかし、海外の大学に行くにはお金の問題はもとより、英語力が必要不可欠になります。
授業は、もちろん全て英語ですのである程度の英語のレベルがなければ入学すらできません。
それも、あまり日本の学生になじみのない「TOEFL」だったり「TOEIC」だったりが基準になってきます。
しかし、中には学生の時に取られた方も多いと思いますが、「英検」でも行ける海外の大学があるんです!
今回は、そんな海外の大学に行くにはどのようなハードルがあるのか?
また、そのメリット・デメリット等についてまとめてます。
海外の大学に行くための3つのハードル!

まず、はじめに海外の大学に行くためにはどのようなハードルがあるのか?
について、一つずつ解説していきます。
ここで紹介するのは、あくまで最低限ないといけないものなので、必ず押さえておきましょう!
「英語力」

海外の大学に行くためには、冒頭でも述べましたが必ずといっていいほど「英語力」が必要になってきます。
これがないことには、まず話になりません。
どこの大学もそうですが、大半が英語での授業で行われています。
ですから、最低でも海外の大学の授業についていけるレベルの英語力が必要になります。
「学校の成績」

海外の大学に行くには、日本での学校の成績が必要になります。
ここで言われる成績とは、「GPA」のことです。
GPA(Grade Point Average)とは、各科目の成績から特定の方式によって算出された学生の成績評価値のこと、あるいはその成績評価方式のことをいう。
欧米の大学や高校などで一般的に使われており、留学の際など学力を測る指標となる。
日本においても、成績評価指標として導入する大学が増えてきている。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/GPA
日本での成績を換算した「GPA」を提出しなければなりません。
「資金」

最後に必要になるのが「資金」お金ですね。
授業料はもとより、現地での生活費等が必要になります。
最低限の資金で行くのもアリですが、万が一のために余裕を持って海外の大学に行きたいところです。
そのためには、しっかりとしたまとまった資金が必要になります。
海外の大学に行くメリット・デメリットとは?
続いて、海外の大学に行った際のメリットやデメリットにつて解説します。
ただ憧れだけで行くのもアリですが、しっかりと目的やメリットまた、リスクについても把握しておきましょう。
メリット

日本の大学と違って能動的な海外の大学では、様々な授業を受けることができます。
生徒も多国籍な子たちばかりなのでグローバルな感覚が身につき、いろいろな文化に触れることができるでしょう。
その結果、日本という枠組みを飛び越えて幅広い視野を手に入れるとともに、グローバル化に対応出来るスキルを手に入れられることが最大のメリットといえるでしょう。
デメリット

ただ憧れだけで行くのもいいですが、現地には自分以外知らない人ばかりで、語学力がないと友達もできにくいです。
それに、語学力の問題で授業にもついていけずなかなか卒業することが難しいといったことにもなりかねません。
そうならないように、しっかりと自国で語学力を高めてから行くようにしましょう。
英検の資格で行けるおすすめの海外の大学

「TOEFL」や「TOEIC」を受けたことがない方で、英検しか資格を持っていない方でも海外の大学には進学することができます。
実際に、僕も今英検3級しか持ってません。(高校の時にとったものだけど…)
なんにせよ、語学力が最大のハードルとなるのでしっかりと勉強してから行くことに越したことはないですね。
英検でいける海外の大学については、以下のサイトにまとめてありますので、是非ともご参考にしてください。
実際のところ資金はどのぐらいかかるの?

4年制大学か2年制大学かにもよりますが、日本の大学と同じぐらいの年間費(生活費込み)で行ける大学も数多く存在します。
だいたい、目安でいったら300〜350万ぐらいでしょうか。
海外の大学だから高そうなイメージですが、実際のところその国と学校による場合がほとんどです。
ですので、海外の大学に行きたい方は諦めずにしっかりとリサーチして自分がどこに行きたいのか?
卒業後どうしたいのか?
何を学びたいのか?
といったことを洗い出してから選ぶようにしましょう。
諦めずに、専属のエージェントや周りで実施に海外の大学にいったことのある方の話を聞いたりするのも参考になりますよ。
海外に飛び出そう!

僕も大学進学ではないですが、来年イタリア(フィレンツェ)に語学留学予定です。
これだけグローバル社会と言われている中でも、日本でも田舎の方に行くとまだまだクローズドな地域が多く存在します。
世界的に見たら日本なんて小さな島国の一つだということが、世界に出ると実感できますが日本を出たことがない方はその視野を持つことは難しいです。
ですから、短期間でいいので一人ないし友達とでもいいので日本を離れて海外で暮らしてみてください。
きっと、日本の外から見た良さや世界の国々の文化に驚くと思いますよ!