語学留学・ワーホキングホリデー

【完全版】フィリピン(ゼブ島)で3ヶ月間英会話留学するために必要な情報をまとめてみた!

どーも!
TAKUMAです!

来年の4月9日からイタリア(フィレンツェ)の語学学校に入学するようにしているのですが、帰ってきてからはちょっと期間をあけて今度は、フィリピンに英会話留学しようと思ってます。

そこで、今回はフィリピンに3か月間英会話留学するには、どのくらい費用が必要なのか?

また、おすすめの学校はどこなのか?

などについてまとめてみました。

フィリピンで語学留学するにはどれぐらい費用が必要なのか?

ko_daiさん(@kokokoddy)がシェアした投稿


まず、期間は3か月で考えて約50万〜60万円が相場みたいです。

TAKUMA
TAKUMA
僕的には、30万円前後の学校に留学するつもりですが…

 

この金額は、授業料とか現地での生活費等も全てコミコミの値段です。

ちなみに、費用の内訳は以下のような感じになってます。

  • 語学学校の費用
  • VISA代、SSP、ACR I-CARD
  • 飛行機代
  • 現地生活費

3か月の現地での生活費については、20万円ぐらいもあれば余裕で生活できるそうです。

日本より、物価も安いので生活費は節約しようと思えば大幅にカットできそうですね。

また、フィリピンではビザ費用はかかりませんが、SSPと言う許可証と、ACR I-CARDという外国人登録カードの費用がかかります。

学費や航空機代金については、時期や学校にもよるので一概に価格は言い難いです。

フィリピンのゼブ島以外で語学留学できる場所

もちろん、費用も大事ですが留学生の中には、意外に学校選びで失敗している人が多いようです。

僕もフィリピンといえば、

「ゼブ島でしょっ!」

としか思ってなかったので、その他に語学留学できる場所があるなんて調べてみる前は知りませんでしたよ。

ゼブ島以外だと

フィリピンの首都「マニラ」

静かな田舎「バギオ」

Rinaさん(@rinalll913)がシェアした投稿

日本人が住みやすい街「ダバオ」

まいさん(@maichiei)がシェアした投稿

のんびりした環境で勉強したい人にぴったり「バコロド」

などがあるらしいです。

選び方としては、その人の英語力にもよりますし現地でどのような暮らしがしたいかにもよりますよね。

観光気分で留学するなら、リゾート地の「ゼブ島」がいいでしょうし、田舎でみっちり英語の勉強だけに集中したい方は、静かな田舎「バギオ」がおすすめでしょう。

その辺りは、しっかりと専属のエージェントさんと話し合って自分にあう場所を見つけるのが語学留学成功への道ですね。

フィリピン留学おすすめの学校はどこなの?

ここでご紹介している学校は、あくまで僕が「学費が安い!」と思った学校なのでしっかりと自身で目的にあった学校選びをしてくださいね!

Premier English College

2014年に開校した新しい学校で、フィリピン留学のLCCと言われており、最安値69800円という驚くほどの低価格で留学することができます。

69800円には授業料の他に、1日3回の食事と宿泊費も含まれているので、本当にリーズナブルに訪れることができます。日本では下手したら家賃だけでこのくらいしますよね。

食事は日本人には嬉しい日本食のメニューも充実しており、近くの高級ホテルのジムやプールも無料で使い放題です。

また、他では割高料金となるビジネス英語やカランメソッドの授業も追加料金なしで受けることができます。

こんなにお得に利用できていいのかと思うくらい、格安でフィリピン留学を楽しむことができます。

気になる授業時間も1日5時間確保されており、効率よく勉強することができます。

フィリピン留学が気になるけど最初の一歩が踏み出せない方や、できるだけ費用を抑えて留学したい方にはぴったりの学校です。

  • 地域 :セブ
  • 授業料:69800円(ライトコース4週間最安値)
  • 入学金:15000円
  • 国籍 :日本人90%以上
  • 利便性:とても良い
  • 施設の綺麗さ:とても良い

CNE1

CNE1は緑が多い田舎町にあり、自然の綺麗な空気を吸いながら、集中して勉強することができます。

授業料には、1日3食の食事、宿泊費、洗濯・掃除、光熱費が全て含まれており、後から別途請求されることはありません。
(他の学校は基本別途必要です)

さらに、入学日の12週間前から基礎英文法の動画講義が視聴でき、(70分×33回で計2310分!)入学前の予習もこれでバッチリです。

食事も日本人の口に合ったものが提供され、近くには大型モールもあるので日常生活に困るといったことはほとんどありません。

また留学後の就活サポートも無料で行ってくれるので、留学後に何か仕事を探したいと思っている人にはぴったりの学校であるといえます。

  • 地域 :ターラック
  • 授業料:104280円(メインコース4週間最安値)
  • 入学金:15000円
  • 国籍 :日本人比率約65〜99%
  • 利便性:良い
  • 施設の綺麗さ:良い

EB(English Breakthrough)

授業料には、もろもろの費用が含まれており(エアコン代別)、リーズナブルな金額で留学することができます。

また申し込み特典として、「効果実証済みの個別学習教材」を無料で利用することができます。

EBでは学校長を含め、全員が仲間のように暮らす環境を整えているので、共同生活が苦手な方でも問題ありません。

学校長自ら無料で授業を行うこともあり、生徒に対する熱い姿勢が伝わってきます。

ライトコースは1日の授業が2時間と短いため、がっつり勉強したい方は、他のコースを選ぶと良いです。

フィリピン留学がどんなものかまず体験してみたい方や、アットホームな雰囲気で英語の勉強がしたい方には、おすすめの学校だといえます。

  • 地域 :ケソンシティ
  • 授業料:59000円(最安学習コース4週間最安値)
  • 入学金:15000円
  • 国籍 :日本人のみ
  • 利便性:良い
  • 施設の綺麗さ:良い

まとめ:英語を最短で習得したいならフィリピン留学!

フィリピン留学は、諸々30万円前後で抑えようと僕は考えてますが、そればかりは実際に行ってみて生活してみないとなんとも言えないですよね。

海外では、思わぬ出費が発生したりしますし…

また、僕の語学留学の目的はもちろん「英語力の向上」が一番なんですがそれ以上に現地で友達とかも作れたらなぁ

と考えてます。

実際に、海外でゲストハウスで一緒になったヨーロピアンな方々も、会話ができないとなかなか仲良くなることは難しかったです。

是非とも、海外に遊びに行く前にフィリピンでみっちり英語の勉強をしてみてはいかがでしょうか?

この記事が少しでも参考になりましたら幸いです^ー^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください