どーも!
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
北海道と言ったらやっぱり、魚介類がめちゃくちゃ美味しいですよね。
特に海に面している漁港辺りで食べるお魚は、新鮮で本州で出てくるものとは別物だと感じます。
そんな、お魚が美味しい場所として北海道内でも有名なスポットが函館市内にある「函館朝市」なんです。
北海道民なら、誰しもが知っている「函館市場」には、約200店舗もの魚介類を販売するお店があります。
ほんと、行ったら分かるんですがめちゃくちゃお店多くて
- どこに入ったらいいのか?
- どこでお土産を買ったらいいのか?
絶対悩むと思います。
そこで、今回実際に行ってみて(ここがおすすめ!)というところをサクッとまとめてみました。
函館を訪れた際には、是非とも行ってみて下さいね!
函館朝市とは?

函館朝市とは、戦後の立ち売りから始まった函館市民の「台所」として始まった歴史ある市場です。
営業時間は、全店舗0600〜1400までやってます。(ネタがなくなり次第終了)
アクセスに関しては、函館駅から徒歩1分で着くので歩いて行くのがいいですね。
函館朝市で朝から海鮮丼を食べよう!

函館朝市のマップなんですが、これだけみてもお分かりいただけると思うんですが大変店舗数が多いですよね。
これは本当、どこでお土産を買ったらいいのかまた、どこで海鮮丼を食べたらいいのか迷いましたよ。


市場を歩いていると、客引きをされている市場の人たちにめっちゃ声を掛けられると思いますが、まずは市場内をすべて回ってからあとで気になったお店でお土産を買うか、もしくは海鮮丼を食べたほうがいいです。
そのほうが、お店の人が「お!戻ってきてくれたんだね!」と言って高確率で何かしらサービスしてくれますのでw



函館は、イカがとても有名ですが海鮮丼と言ったらやっぱりどのお店もカニやイクラ、ウニ等を扱うところが多かったです。
イカが食べたい方は、生きた鮮度のいいイカをその場でさばいてお刺身として、販売してあるところもあるのでそちらで食べた方が新鮮で美味しいです。



中には、ワンコイン(¥500)で食べれるお店もあるのでコスパにこだわるのならこちらがおすすめです。
値段は安くても、ネタはどこも変わらず新鮮ですのでご安心を。
海鮮丼なんて、魚さばいて盛り付けるだけですから誰が作っても美味いですよ。
それだけ、ネタが良いんです。
また、駅方面からほど近いところには「どんぶり横丁市場」と呼ばれる施設があり、そこには海鮮丼を提供している飲食店が数十店舗入っています。


新鮮なイカを釣って食べれる「イカ釣り」

函館朝市では、外だけではなく施設内にも同じように新鮮な魚介類をはじめとした、食材が販売されてます。
特に、一番の目玉は「イカ釣り」です。
ここでは、自分でイカを釣り上げてその場で刺身にして食べることができます。



お土産買うのはどこがおすすめ?

「お土産を買うおすすめのお店は、ここだ!」
と、はっきりと言いたいところですが、どこもそう大して見た限り値段は変わりないです。
特に、海産物は良いお値段するのでもしお土産として買うのなら、閉店まじかの時間を狙って買うのがベストでしょう。
そうすると、お店の人が「もう今日は、これで終わりだからまとめてこの値段でいいよ!」と言ってくれるのでw
魚介類は鮮度が命なので、それほど長くお店に置いておくわけにいきませんよね。
個人的には、メロンなんかもおすすめです。(実際、食べて美味しかったので)
函館朝市でおすすめの海鮮丼を食べ歩き!【まとめ】

函館朝市では、本当にどこのお店でもその日にあがった新鮮な魚介類が食べれて、最高の場所なので是非とも函館を訪れた際には足を運んでほしいスポットです。
僕なんか、あまりにも海鮮丼が美味しくて朝、昼どちらも海鮮丼を頂いてしまいましたよ。
北海道でしか、味わえないこの味は是非とも体感しておくべきだと思います。
でわまた。