どーも!
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
九州の中でも福岡・沖縄の次に人気がある観光地「鹿児島県」ですがもし鹿児島に行ったらあなたは、どんなお土産を買って帰りますか?
今回は、そんな観光地としても大変人気のある鹿児島おすすめのお土産についてサクッとまとめてみました。
是非とも鹿児島県を訪れた際には、買って帰ってくださいね!
鹿児島お土産の定番【唐芋レアケーキ ラブリー】

そのお味は、唐芋がほんのりと甘くとってもなめらかな食感で、特に女性に人気のお土産です。
また、客室乗務員の口コミで一気に広がり、いまや鹿児島を代表するお土産になってます。
鹿児島で盛んに栽培されている「芋」を使ったケーキですね。
この手のケーキは、芋のスイーツ好きにはたまらない一品ですね!
個人的にも大好きな鹿児島のお土産です。
初めて口にするとその美味しさに、思わず虜になってしまう人も多いんですよ!
鹿児島のお酒といったら芋でしょ【芋焼酎】

鹿児島のお酒といえば、芋を使った芋焼酎が王道です。
その中でも、「佐藤」は伝統的な製法で造られた鹿児島を代表する焼酎です。
お酒好きの人にお土産として持って帰れば喜ばれること間違いなしですね!
ちなみに、個人的には「芋」より「麦」派ですが…
鹿児島のお土産と言ったらこれ【かすたどん】

鹿児島のCMでよく流れてる「好きです!かすたどん!」というフレーズでおなじみ!
このお菓子、鹿児島県産のけんか鶏(薩摩鶏)の卵をたっぷりと使ったコクのあるカスタードクリームを、ふんわりとしたスポンジで包み込んだ蒸し菓子となっているんです。
やわらかい生地に甘すぎないカスタードが本当に美味しくてやみつきになること、間違いなしです。
個人的には、コーヒーもしくは牛乳と一緒にいただきたい。
ビールのおつまみに合う【さつまあげ】

鹿児島ではさつま揚げを「つけあげ」と言い、島津斉彬公の時代に琉球料理の魚のすり身を油で揚げた「チキアーギ」が、琉球との交易で薩摩に伝わり、「つけあげ」に転化したと言われてます。
そんな「さつまあげ」ですが、バカみたいにビールに合うんです!
買って帰ればお父さんのおつまみにぴったりの「さつまあげ」。
僕も、晩酌のアテによく食べますよ( ^∀^)
鹿児島の黒豚【かごしま黒豚肉まん 黒ぶた侍】

鹿児島といえば「黒豚」も大変特産品です。
その中でも、黒豚をモチーフにした愛嬌たっぷりの肉まんは大変人気の商品です。
またこの「かごしま黒豚肉まん」は、鹿児島市の人気とんかつ店がプロデュースして一つ一つ丁寧に手作りされてます。
美味しくてカワイイこちら、お土産にもぴったりですし子供受けも良いですよね。
美味しいものいっぱいの鹿児島【まとめ】

鹿児島の農業で盛んに栽培されている「芋」や畜産だと「黒豚」等は加工もしやすく、料理にも使い易い食材です。
そのため、今回紹介しきれなかった数多くのお土産がたくさん、道の駅やデパートのおみあげコーナーに販売されてますので是非ともそちらもチェックしてみてくださいね!
どれがいいかと目移りして、どれを買うか迷うところですが今回紹介したお土産を買って帰れば、ハズレはありませんので是非とも参考にしてください。
でわまた。