どーも!
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
このブログのタイトルでもある、九州男児ですがそもそも「九州男児」とはなんぞや?
九州出身の男性のことなの?
といった疑問をお持ちの方も多いと思いますので、今回はサクッと九州男児の特徴や性格についてまとめてみました。
恋愛傾向なども、まとめてますのでもし付き合っている彼氏さんが九州の方だったりした場合は、参考にしてみてくださいね!
目次
九州男児の特徴や性格とは?

かくいう、僕も九州(佐賀県)の出身で、生まれも育ちも九州のコテコテ九州男児なわけですが、その土地柄どういった性格の男性が九州には多いのか、その特徴や性格についてサクッとまとめてみました。
なお、あくまで客観的な僕の意見なので個人差はあります。
(参考程度にしてくださいね)
男子厨房に入らずしかし育児を手伝うことに抵抗はないところがある

九州の男性にありがちな、男は仕事、女は育児といったことが昔はあったみたいですが、今はほとんどの男性が育児を手伝うようになりましたよね。
しかし、九州の男性は厨房には相変わらず入らない人が多いようですが、育児となると意外にも協力的だったりします。
「イクメン」という言葉があるぐらいですから、九州の男性でも育児はやるようですね。
これも、時代による変化でしょうか。
感謝を素直に表すことが上手な九州男児は、育児などにも協力的。
関西では、心のどこかで「家事や育児は女がするもの」と思っている男性も多く、育児や家事を手伝うことが恥ずかしく思う男性もいるほど。
しかし、面倒見がよく頼りがいのある九州男児は、育児などにも協力的で、子供の面倒をよく見てくれるようです。
九州に嫁いだ著者の友人も、みな口をそろえて『九州男児は育児や家事に協力的』だと言います。
出典:http://news.livedoor.com
短期で合理的である

九州の男性は、ストレートなことを好むため、結果を早く求める傾向があります。
恋愛などでも、つきあおう、その後は結婚とどんどん進めてしまうところがあります。
ただし、離婚率が高いのは、福岡県、宮崎県が2位、3位を占めています。
もちろん離婚は「九州男児」だけに理由があるわけではありませんが、これはだめだ、と結婚生活に見切りをつけるとその決断も早い可能性もあるということです。
合理的なところがあるので、理路整然と説明すると納得してその通りに動いてくれることも多いです。
ようは、奥さんの扱い方(旦那の転がし方)にかかっているようですね。
うまく、旦那さん(九州男児)の特徴を把握して、コントロールしてあげましょうw
豪快で強さがある

九州男児は、口でたくさん説明するよりも、まずは行動をとるというタイプが多いです。
(かくいう、僕もそういうタイプの人間なのでなんとも言えませんが)
普段はおっとりしていても、いざという時にすばやく決断してしまうことも多いので、周りにいる人は驚くこともあります。
大酒のみで、お金にケチケチしない、いわゆる大らかで豪快なところを特徴としている九州男児は多いでしょう。
ただ、こういった豪快さは失敗も伴うことがあり、九州の女性でないと恋人や奥さんとなるとちょっと厳しいな…と感じるところもあるはずです。
また、いわゆる男としての強さがありますので
「俺について来い。」
「そうします。」
となってしまうカップルも多いのでしょう。
これについては、皆さんのご想像通りの九州の男性像ではないでしょうか。
もちろん、個人差はありますが。
女性を褒めることができる

女性を褒めることができない男性よりも、褒めることができる男性の方がいいに決まってます。
関西では奥さんなどを他の人が褒めると照れ隠しのように、逆にこき下ろしたり、謙遜したりということが多いですが、
九州男児はストレートに女性をほめることができます。
「いつもよくやってくれているよ。」
「ダメな俺をきちんと支えてくれているよ。」
と外でもしっかりと奥さんをほめることができます。
亭主関白と言われていても、奥さんを大切にする気持ちは根底にしっかりと根付いているといえます。
この特徴は、女性にとっては嬉しいことですね^ ^
情熱的で温かいところがある

イメージ通りに、情熱的な部分を強く持っているところがあるのが九州男児です。
好きになったら一直線、友情でも一度結べば長く続く、と九州男児と一緒にいる相手は、自分に対する深い気持ちを感じることができます。
また、温かいという点は、相手のことを考えられる思いやりがあるということになります。
困っている人を放っておけない、このタイプが多いはずですよ!
これぞ、九州の男って感じですね^ ^
九州男児の恋愛傾向はどうなの?
次に、九州男児の恋愛に関する特徴を見ていきましょう。
もし、あなたが女性で今九州の男性と付き合っている、もしくは今気になっている男性が九州の方であれば少しは、参考になると思いますよ!
恋愛においても熱しやすく冷めやすい

情熱的で一本気、直情型。
恋に落ちたら、「恋愛にテクニックは不要!」「押して押して押しまくれ!」
そんな勢いで、ターゲット女性に攻め込むのが典型的な九州男児です。
まっすぐな彼らは、「好き=結婚」という方程式にも迷いがなく、将来設計がどうのと細かいことに囚われずに結婚を決める人が多いようですね。
実際に、九州男児は結婚が全国一早く、男性の平均初婚年齢の第1位は宮崎(28.3歳)、第2位は佐賀(28.4歳)、さらに6位に熊本、9位に鹿児島がランクインしています。
実にトップ10に4県が入っているという結果に!(2003年「人口動態総覧」より)
「四の五の言わないから、とにかく今すぐ結婚したい!」
という女性は、九州男児に惚れてもらうのが近道かもしれませんね^ ^
好きになったらすぐに結婚を考える

しかし、そんな直情型の九州男児ですから、「熱しやすく冷めやすい」という面もあるようです。
「イイ女! 惚れた!」
と思えばすぐに熱烈に口説きにかかりますが、脈がなさそうだと判断すると、あっさりとターゲットを変えてしまうこともあります。
(僕もこれは、当てはまるw)
こんな男性のことを、福岡では「のぼせもん」、鹿児島では「焼酎気質(強烈に酔っぱらっても、翌日には残らない)」などと呼んでいるそうです。
ちなみに、佐賀県だと「ふーけもん」だそうです。
ということで、もしも気になる九州男児に言い寄られたときは、女性側も“即決”の態度がベターかもしれませんね。
「うーん。どうしようかなぁ……」
と焦らしていたら、別の女性にタ−ゲットを変えられてしまうかもしれませんよ!
駆け引きする恋愛は苦手である

ここまでの九州男児の特徴や性格を踏まえても、細々とした駆け引きは苦手だということが伝わると思いますが、本当に苦手な方が多いようです。
これについては、昔も今も変わらないような気がしますね…。
性格がとてもまっすぐで嘘や隠し事が嫌いな九州男児。
愛情表現もストレートなものを好みます。
そのため小手先で恋の駆け引きをしても、まどろっこしいことが苦手な相手の男性には逆にマイナスな印象を与えるだけなのです。
彼を落としたいなら?
変化球よりも直球で勝負!
どちらかといえば器用とは程遠いぶっきらぼうなタイプなので、恋の駆引きなんてできないし不要だと思っている傾向があります。
そのため、コチラがカレの気を引こうとアレコレ工夫しても一向に気付いてもらえない…なんてことも珍しくないのです。
あちらも直球勝負なら、女性も小細工しないでまっすぐ気持ちをぶつけたほうが良い結果につながりそうですね。
出典:https://slism.net
最後に

僕も九州の人間なので、今回りサーチしてみてわかったのですが、ほとんど当てはまりますねw
それほど、九州の男性は分かりやすくその性格や特徴をしっかりと把握してさえいれば、扱いやすい男性ばかりだと思いますよ!
もちろん、個人差はありますがw
もし、あなたの回りに九州男児がいるのならば、その人を思い浮かべて当てはめてみてください。
案外、該当する項目が多いと思いますよ!
それを良いと捉えるか悪いと捉えるかは、あなた次第ですが。
ではまた。