こんにちは!
アラサー 男子のTAKUMA(@TAKUMA43330075)です。
この歳になると周りが結婚しだして、(自分もしないとヤバイのでは…)と感じている方も少なくないはず。
- 周りが続々としているし、自分も…
- 最近は親に孫の顔が見てみたいとか言われるし…
- いい歳だしそろそろ落ち着かないと…
などなど、同じ悩みを抱えている人は多いと思います。
かくいう、僕もその一人で今年で誕生日が来たら29歳になるんですよね。
晩婚化と呼ばれている日本の男性の結婚の適正年齢って30歳って言われてて、女性は29歳が平均なんです。
来年は僕も30歳という節目を迎えるにあたり、これはヤバイなと思い行ってきましたよ、婚活パーティーとやらに。
実際の体験談は、以下の記事にまとめていますので興味のある方はご一読ください。
アラサー の結婚に対する現実
アラサー の結婚に対する現実って、どんなものかご存知の人も少ないと思います。
そこで現実がどれだけ残酷かまずはしっかりと受け止めましょう。
アラサー の結婚に対する現実:男性の場合
以下は、総務省が実際に調査した、アラサー 男子の未婚率を表した表ですね。
20代が当然ですが未婚率はかなり高く、30代になると極端に少なくなっています。
この歳になると男性の皆さんも(ヤベーそろそろ結婚しねーと)となるわけですね。
で、問題は30代後半です。
この歳になると、また極端に数字が減っていますがこのことから分かるのは男性は20代から30代前半に結婚しなければそれ以降はかなり難しくなるということですね。
アラサー の結婚に対する現実:女性の場合
逆に、女性の場合はもっとヤバイです。
こちらも総務省が調査したデータなんですが、20代と30代後半を比較すると男性と比べて極端に数字が減っています。
比率的には男性と同じで、女性も20代から30代前半までに結婚しないとそれ以降はかなり難しいことがデータからも分かりますね。
アラサー の婚活は厳しいのか?

アラサー になって(ヤバ〜婚活しないとマジヤバイ…)と思い、必死になって活動するものの、空回りして成功しない人っていますよね。
そういう人に多いのが
- 結婚相手の理想が高すぎる人
- 婚活する場所を間違えている人
- 20代のままの考えでいる人
- そもそも結婚に対する出会いの場に赴いていない人
- ついつい言い訳ばかり言う人
ではないでしょうか。
実際に心当たりある人がいると思いますが、このような人たちはまず婚活してても成功するのが難しいと言えますね。
逆に、こいうったことを改善できれば、アラサー の婚活の成功率って上がっていくと思うんです。
自分が言うのもなんですが、決してアラサー の婚活が厳しいと言うことはありません。
アラサー の婚活を成功させる方法

アラサー の婚活を成功させる方法はただ一つ。
とにかく「婚活を始めてみること」が大事です。
今では様々な婚活サイトやそれらに付随したサービスが沢山あるので、昔のように誰かの紹介だけに頼ることもない時代ですよね。
自分からしっかりと正しい婚活が出来ていれば、必ず良い出会いはあるはず。
実際に僕も婚活パーティーに参加してみて感じたのは、皆さんが思っている以上に結婚に対して「真剣」だと言うこと。
初めはそれほど真剣な感じで来ている人はいないだろうと思っていましたが、実際に参加してみると誰一人としてふざけて参加している人はいませんでした。
是非とも結婚で悩んでいるアラサー男子また女子の方は、婚活エージェントなどを利用して華々しい未来のために積極的に活動してみてください。
まとめ:アラサー は30代前半で結婚しないとマジでやばかった!

結論、アラサーと呼ばれる人たちは、男女関係なく30代前半までに結婚できないとマジでヤバイです。
もちろん、例外もありますがデータから分かるのは、30代前半までが結婚に対する相場だと言うことですね。
相場から外れた歳になってくるとかなり難しいので、それを念頭に置いて結婚したい人は必死になって婚活を始めていきましょう!