どうも、TAKUMA(@TAKUMA43330075)です。
北海道の玄関口と言われている「新千歳空港」
この空港、他の空港とはちょっと違って観光スポットとしても大変有名な場所だとご存知ですか?
日本でも3番目に利用者が多い空港として、北の玄関口とも言われるこのビッグエアーポートには、沢山の魅力溢れる観光スポットがギュギュッと詰まってます。
今回は、そんな北の玄関口をまる一日使ってサクッと観光してきたので、是非ともその魅力をお伝えしたいと思います。
それでは、どうぞ!
目次
新千歳空港ってどんなとこなの?

北海道では、もともと航空自衛隊と共同で使用している「千歳空港」がありました。
しかし、年々利用者が増える中で航空会社が(民間だけで管理している空港があってもいいのではないか?)と疑問を持ち、1988年に出来たのが「新千歳空港」です。
また、洞爺湖サミットなどの国際的なイベントが行われたこともあり、各国の要人を迎え入れるために新千歳空港内には様々なセキュリティーが用意され、専用のVIPルームやVIP機なども離発着したのは最近の話です。
北海道で行われた「洞爺湖サミット」については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
新千歳空港の年間利用者数は、年々増えており昨年(平成29年)は22,718人と日本でも3番目に多い利用者数です。
- 国際線:19,428
- 国内線:3,290
- 総旅客数:22,718
空港としての、スペックだけでもとても大きいことが伺えますが、新千歳空港はそれだけではないんです!
実際にまる一日【新千歳空港】で遊んでみた!

口だけで色々いっても始まりませんので、実際に行って遊んで確かめてきました。
結論から言って、普通に一日中遊べます。空港で!
観光で空港に行くなんて、人生で初めてのことでしたが大変良かったです。
これは、他の方が「新千歳空港は、北海道でも有名な観光地だよ」と言うのも頷けます。
以下からは、魅力的なスポットを1つずつご紹介します。
フライトの空き時間などや、週末の家族サービスなどに是非とも行ってみて下さい。
空き時間でサクッと観れる【ソラシネマちとせ映画館】

新千歳空港内には、なんと!「映画館」が隣接されています。
しかも、曜日ごとに割引イベントが模様されており、大変お得に観賞することができます。

普通の映画館だったら、基本料金1,800円ですがここでは1,700円で観れるのもポイントです。
それに、3Dも対応しており館内で食べれるフードやドリンクも外の映画館と変わりなく販売されています。
フライトの空き時間にサクッと映画観賞できるのはすっごい魅力的です。
僕も、ちゃっかりスティーブン・スピルバーグ監督の最新作を観てきましたよ!
しかも、この日は「メンズデー」で1,000円で観れました。ラッキー!
フライトの疲れを癒してくれる【新千歳空港温泉】

映画館の前には、なんと!
温泉施設が構えてます。
これも(空港内に天然温泉?!)とびっくりした施設の1つですが、旅行者からしたら凄くありがたいです。
長いフライトで身体の疲れを、すぐに空港で癒すことができるなんて他にないです。
また料金も、浴衣やタオル・シャンプー・ボディーソープ・館内利用料金ふくめて1,500円なんです!

これは、お得すぎます!
特徴的な飲食店の数々【グルメワールド】

新千歳空港内には、様々な飲食店が入っています。
特に国内線の「グルメワールド」と呼ばれている場所には、和・洋・中全ての食べ物が揃っています。
さすが、食の宝庫北海道だけはあって本当に沢山のいろいろなお店があります。



これだけあると、ホントどこに入ろうか迷いますね〜
ちなみにマップだと以下のような感じです。

誰でも知っている名店から、馴染みのチェーン店、北海道にしかないお店などなど多種多様です。
飛行場の仕事が学べる【大空ミュージアム】

こちらの施設は、新千歳空港の飛行場が全て見渡せるテラスに隣接してあり、大変眺めが良いことでも有名です。
快適な空の旅をお客様に提供するために、機長やキャビンアテンダント、グランドスタッフ等を始めとした様々なスタッフが最善を尽くして業務に取り組んでいることが学べる施設となっています。
中でも、飛行機携わる整備員が普段どのようなことを行っているのかを、体験したり実際に使っている工具を触ったりすることもできます。
これは、子供達にとっては将来なりたい職業にもランクインしている夢のあるお仕事なので、大変嬉しい観光スポットですね。




初音ミクの北海道版が見れる【スノウミクスカイタウン】

初音ミクといえば、ボーカロイドで誰もが知っているキャラクターですが、新千歳空港内には北海道限定の「雪ミク」の展示施設があります。
施設内は、閲覧無料です。
また、専門ショップにはスタイリッシュな場所に、所狭しと北海道限定のここにしか無い「雪ミク」のグッズがたくさん並べられています。
ファンには大変嬉しいスポットです!



ロイズのチョコレートパンが美味しすぎる【Lloyd’s Chocolate World】

新千歳空港内には、ロイズのチョコレート工場があります。
その工場で作られたロイズチョコを使って、作られているのがロイズ直営店のパン屋さんです。
特に、このパン屋さんは女性に大人気で、連日沢山のお客さんが訪れています。
中でも、人気が高いのが以下の3つのロイズチョコをふんだんに使ったパンです。



せっかくなので、No. 1人気の「生チョコクロワッサン(オーレ)」を頂きました。
そのお味は、やはりロイズチョコということもあり、カカオの風味やチョコの奥行きのある味わいが、全く他のチョコとは違った感じで、とても病みつきになる味でした!
イートインできるカフェスペースもあるので、コーヒーや紅茶と一緒にいただくとなお美味しいでしょう。
これは、マジでおすすめです。
その他にも、このロイズチョコレートワールドでは、製造ラインの見学やチョコレートの歴史を学べるエリアなども併設されています。
この機会に、是非ともチョコレートについて学んで行っちゃって下さい。




もちろん、ロイズの定番のお土産もたくさん販売されていますよ。
その中でも、特におすすめなのがロイズチョコがコーティングされた「チョコチップス」です。
あまじょっぱいその味に、ホントやみつきになること間違いなしです!

空港にロイズのチョコレート工場があるところなんて、新千歳空港ぐらいですよ。
ここは、フライトの空き時間にでも是非とも訪れて欲しい観光スポットです。
僕もまた、あの生チョコクロワッサンを食べに行きたい…
10軒のラーメン店が立ち並ぶ【北海道ラーメン道場】

北海道といえば、「味噌ラーメン」が有名です。
新千歳空港内には、10軒の味自慢のラーメン店がつらなるエリアがあります。
それが、「北海道ラーメン道場」です。
エリア内に入ると、国内外のお客さんが入り乱れどこのラーメン店も沢山のお客さんが味噌ラーメンをすすってます。
ホント、どこに入るか迷いますよこれは…
なにせ全店舗、味噌ラーメン店ですからね。






一番行列ができていたのが、この「一幻(いちげん)」です。
お店の外に約30人近く並んでました。
札幌市内にも沢山のラーメン店がありますが、そこまで行かなくても新千歳空港内でその味を堪能できるのは嬉しいですね!
是非とも自分の気になるお店で、北海道のラーメンを堪能して下さい。
ドラえもん&ハローキティのグッズがいっぱい【スカイパーク】

新千歳空港内には、「ドラえもん」と「ハローキティ」のアミューズメントエリアがあります。
どちらにも、可愛いお土産はもちろんのこと、キャラクターを生かしたカフェやフォトエリア(有料の場所もあり)などが隣接しています。
空港内に、これほど充実した大人気キャラクターのショップがあるなんて本当にびっくりしました!
ファンには、たまらないエリアとなっています。







これだけ充実していると、家族で観光する際にも子供達には大変好評です。
家族で、新千歳空港に週末ショッピングに訪れる方々が多いのも頷けますね。
時間がある方は、是非とも立ち寄ってみて下さい。
北海道の美味しいグルメがたくさん【ショッピングエリア】

北海道の美味しいものが、ここに全て集まっていると言っても過言ではないぐらいのグルメがここには集まっています。
海でとれた魚介類はもちろんのこと、昆布やお塩など様々なお土産を買うことができます。
(これだけあると、地方に行かなくもいいのでは?)と思わせられるぐらいあるので、是非とも立ち寄ってみて下さいね!
また、ショッピングエリアにはユニクロや無印良品、ポケモンストアー等をはじめとした様々なショップもあります。
もうこれだけ、あったら普通のショッピングモールとなんら変わらないです。
まとめ:新千歳空港で遊び倒せ!

今回、まる1日「新千歳空港」で遊び倒してみての感想ですが、普通に1日中いても飽きないです。
と言いますか、1日では全てを回りきれませんでした。(広すぎる)
是非ともフライトの空き時間が余っている方や、北海道に観光に訪れた際には立ち寄ってみて下さいね!
近隣の方々も、たくさん週末にショッピングにきているらしいので施設内は、連日多くのお客さんで賑わっています。
また、ここではご紹介してないスポットも数多くありますので、そちらも実際に行って確かめてみて下さい。
それでは、快適な空の旅をお楽しみ下さい。
でわまた。