その他

海外で活躍するフリーランスから学ぶ!自分の人生を自分で構築する方法とは?

どーも!

TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!

イタリアに移住して仕事がしたいと前々から常々考えていた矢先に

ふっとTwitterで面白い投稿を先日見つけました。

この記事からも大変、(海外に移住して仕事をするのはハードルが高いんだろうなぁ)といった印象を受けたのですが

彼女の他のブログの記事を読んでみたら案外簡単に誰でも努力次第で、海外に移住して仕事ができるのでは?

と考えが変わったので、その理由や方法等についてサクッとまとめてみました。

もし、今この記事を読んでいる方で

  • 海外に移住したいけど、どうしたらいいのかわからない
  • 海外で仕事がしたい
  • 進路に困っている

といったことで悩んでいるのなら一度彼女のブログを隅々まで読んでみてください。

きっと、何かしらのヒントや答えが得られるはずですよ。

ドイツ(ベルリン)で活躍するwasabiさんとは?

wasabiこと本名「Yuko Fujisawa」さんは、ドイツ(ベルリン)に新卒でフリーランスとして海外に出て、ライター業や通訳、Webディレクター等の仕事を行なわれている方です。

あの有名なTEDx Talksにも登壇したことがある方で、知っている人は知っている有名なブロガーでもあります。

動画を見てもらったらわかるのですが、本当にすごい方です。

普通だったら、新卒でいきなり海外でフリーランスなんてしないですよねw

それでも、彼女は(ヨーロッパに住みながら好きな働き方がしたい)という夢を叶えた一人です。

また、彼女のTEDx Talksで大事だなと感じたことを以下にまとめてます。

夢ではなく欲で考える

人は自分が経験したこと以外のことは語れない

自分の人生を自分で構築する

自分で築けるライフスタイル

現地でしかできないことを発信する

海外に移住するために必要なものとは?

wasabiさん曰く、海外でデジタルノマド的な働き方がしたいのならば、「英語」「IT」スキルが必要不可欠だと述べてます。

上記の記事を読んでもらったらわかるのですが、必要なものは明確で後は努力してスキルを身につけることが大事になってくるということです。

もちろん、移住するためには「ビザ」の問題だったり現地での「生活費の安さ」や「英語が通じる」か等の問題もリサーチしなければなりません。

日本の東京や大阪といった都会で暮らすよりも、ドイツの同じ都市である「ベルリン」で暮らしたほうが、日本の地方で暮らすレベルの生活費で済むのですから、そりゃそっちがいいですよね。

そういった、生活費の安さも海外で暮らすメリットと言えるかもしれませんが、一番大事なのは暮らしたいと思える国が「好きかどうか」が一番大事だとブログ内でも言われてました。

いくら海外といえども、自分が好きでもない国で暮らすのはちょっと気が引けますよね。

移住してみて、(やっぱり違った)となるのもあれなんで個人的には一度旅行がてら短期で訪れてみるのも一つの手だと思います。

最後に

彼女のブログを読んでいて、(まさかこんな人がいたのか!!!)と衝撃を受けたのですが、僕自身も20代でイタリアもしくはそれ以外のヨーロッパ園の国に移住しようと考えている一人です。

もちろん、彼女に比べたら英語力なんて足元にも及ばないし、ましてや仕事もそこまで充実してないかもしれませんが、こうやって先駆者がいることでちょっとした励みになりますよね。

「海外に出てみたい」「海外にいながら好きな仕事したい」と思っている方は、一度彼女のブログを隅々まで読んでみてはいかがでしょうか?

きっと、何かしらヒントや答えが見つかると思いますよ。

でわまた。

wasabiさんのブログはこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください