どーも!
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
ブログを始めて約半年ぐらいになりますが、最近はプログラミングにはまっていましてずっとWordPressで活用するHTMLやCSSの勉強をやってます。
そこで、今回はそんな僕がやっているプログラミングの学習にとてもおすすめできる初心者にはうってつけの学習サイト「Progate(プロゲート)」についてサクッとご紹介します。
ブログやっている人や、自分でウェブサイトを作りたい人またアプリケーションを自分で作ってみたい人などにはとてもおすすめできる学習サイトなので是非ともチャレンジしてみてくださいね!
そもそもプログラミングとは?

そもそもプログラミンとはなんぞや?!
と言われる方も多いと思いますので最初にちょっとご説明します。
かくいう、僕も学習を始める前までは全くプログラミングの必要性やそも役割等については知りませんでした。
一体、プログラミングとはどんな役割や意味なんでしょうか???
ということで、まずはウィキペディア先生を見てみると…
コンピュータのプログラミング(英: programming)とは、コンピュータプログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。引用元:wikipedia
ウィキペディア先生曰く、プログラミングとはコンピューターに指示するための行為なんですね。
人間で言うところの、言葉で発する指示みたいなものでしょうか。
初心者におすすめのProgate(プロゲート)!

僕もこの学習サイトは、プロのブロガーさんに教えてもらったのですが、なかなかゲーム感覚で楽しく進めることができるのが最大のポイントです。

また、プロゲートには13種類もの学べる言語が用意してあり、そのなかから自分に合ったものを選んで学習を進めることができます。

無料会員と有料会員とで、学習できる範囲が違ってきますが初心者でWordPressを弄る程度の知識であれば、無料会員の学習範囲でも十分勉強になると思います。
有料会員(月々980円)に登録すれば、そのほかの学習項目も全て使用可能になりますので、もっと詳しく知りたい!学習したい!と思う方は使用してみてくださいね。

レッスン内容はどんな感じなのか?
レッスン内容は、本当にわかりやすいナビゲーションが多数ついており、全くの初心者でも不安なくスムーズに進めることができます。
流れとしては、まずはじめに授業(解説)があります。

次に、実践(練習)です。
授業で習ったものを活用して自身でコードを打ち込んでいきます。
※コード=プログラミング言語で記述されたテキストのこと。

わからなかった場合でも「ヒント」が設けてあるので、安心して問題に取り組むことができます。
また、最初に習った授業内容のスクリーン画面にもすぐに戻って見直すことも可能です。
それでも、わからなかった場合は回答を見ることもできます。
その場合は、もらえる経験値が半分になってしまうので気をつけましょう。
こんな感じでどんどん、自分のレベルをアップさせながら学習を進めていくのはとても楽しいので、モチベーション維持にもなりますね!
最後に
僕も初めてまだ1ヶ月も経っていませんが、今月までにはレベル15を目指して頑張りたいと思います。
(今はまだレベル9なので…)
是非ともブログをやっている方や、Webサイトを自身の手で作ってみたい方、またアプリケーションを自身で作成してみたい方、にはうってつけの学習サイトなので活用してみてくださいね!
でわまた。