こんにちは、生まれも育ちも「佐賀県」のTAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
佐賀県と聞くと、多くの人が「え、佐賀ってあの琵琶湖があることでしょ?」と答える方が多いですが、それは「滋賀県」です。
佐賀県は、九州北部に位置する有明海に面した田畑が広大に広がる、一次産業の盛んな県です。
大体の人は、佐賀といえば「呼子のイカだよね!」とも言いますが、その他にも佐賀県には美味しいグルメがたくさんございますよ。
今回は、そんな知られざる佐賀県の観光スポットやグルメ等を地元民の僕が、サクッとごご紹介して行きたいと思います。
佐賀の美味しいグルメを堪能しよう!

【パンケーキ】佐賀でインスタ映えするおすすめのケーキ屋さんをご紹介!
佐賀県でカフェを選ぶならここしかない!人気のランチメニューも詳しくご紹介!
竹崎ガニ(たけさきがに)を食べるならここがおすすめ!【佐賀の隠れグルメ】
図書館内にパンケーキ屋さんがある?!「武雄市こども図書館」の魅力についてまとめ!
【佐賀観光】地元民が教える穴場スポット!

【佐賀県】女子に大人気!クリスマスデートにおすすめのスポット3選!
【有田ポーセリンパーク】佐賀県にドイツのツヴィンガー宮殿があるって知ってた?!
【佐賀県のイベント】人生で一度は参加して欲しい!

【2017佐賀インターナショナルバルーンフェスタ】佐賀で青空に飛び交うバルーンを見よう!
【鹿島ガタリンピック】大の大人が泥んこになって遊ぶイベント?!
佐賀について知ろう【暮らし・生活】

佐賀県に住むなら何処がおすすめ?地元民が紹介する今おすすめの街!
住みやすい街ランキング!第1位「佐賀県」暮らすための賃金はどれぐらい?
まとめ:がばい佐賀に来てみらんね!

佐賀県は、都会と田舎のちょうど良いバランスのとれた街です。
よく、「福岡のベットタウン」などと言われたりもしますが、それほど都会からもアクセスがよく、子育て世代の方にはとても住みやすい環境だといえます。
もちろん、遊びに来るだけでも普段とは違った非日常的な体験は出来ますし、なんといって食べ物が美味しいので、ぜひとも人生で一度は訪れてみてくださいね!