どうも、TAKUMA(@TAKUMA43330075)です。
北海道は、洞爺町というと2008年に行われた「洞爺湖サミット」開催の地として有名な場所です。
今回は、そんな北海道洞爺町の「洞爺湖サミット」に関連するとても魅力溢れる観光スポットを、サクッとご紹介したいと思います。
また、この記事は以下のような人向けに書いています。
- 北海道に観光に行こうと考えている20代女性の方(女子旅におすすめ)
- 洞爺湖サミットに興味のある30代男性の方
サクッと行ける、今回の旅のルートマップです↓
- 洞爺駅(駅からターミナルまで320円)
- 洞爺湖バスターミナル
- 洞爺湖サミット宣誓の地
- 洞爺湖サミット記念館(ホテルまで無料バス運行)
- ザ・ウィンザーホテル 洞爺(駅まで無料バス運行)
- 洞爺駅
洞爺湖サミットとは?

そもそも、洞爺湖サミットってなんなの?
という方のために、分かりやすく説明すると「洞爺湖サミット」とは世界の主要国(7カ国)からなる主要国首脳会議のことを言います。
良く、ニュースなんかで「G7が、イタリアのシチリア島でサミットを行いました。」等耳にします。
これが、主要国首脳会議のことです。
ちなみに、主要国とは
- アメリカ
- 日本
- フランス
- イタリア
- イギリス
- ドイツ
- カナダ
の7カ国を指します。
ちょっと前には、G8と呼ばれていましたがロシアが、2014年に資格を停止されて現在はG7になっています。
もっとザックリ分かりやすくいうと、「世界のこれからのために、集まって話し合おうぜ!」みたいな感じで、各国からトップが集まって環境問題やエネルギー問題、世界経済、イラン・アフガニスタンなどの戦争に関して話し合いを行ったわけです。
洞爺湖・蝦夷富士が美しすぎる!

実際に、そのサミットが行われた土地「洞爺湖」に行ってみました。
なぜ、この洞爺湖がサミット開催の地に選ばれたかというと、第一の理由としては「警備がしやすかったため」と言われています。

過去にテロや大規模デモが、行われたこともあり今は「警備のし易さ」を第一に考えて開催地が選ばれています。
各国からトップが集まって来るわけですから、よくよく考えたら大変なことです。
また、洞爺湖サミット期間中は、約331億円(全体経費の半分の額)もの巨額のお金が警備だけに使われており、その額からもどれだけ凄い会議なのかが伺えます。
北海道の洞爺湖に、世界各国の警備部隊が集まってガチガチに警備したことを想像すると、本当にスゲーってなりますw

あとでご紹介するザ・ウィンザーホテル洞爺のバス運転手に当日の話を聞くと
「その期間中は、徹底的にスタッフ一人一人空港のチェック並みに、取り調べがあった。」
と言われていました。
マジすげーってなりますw
洞爺湖サミット宣誓の地

洞爺湖には、洞爺湖サミットの宣誓を告げた場所として記念碑が立っている場所があります。
僕もその時は、テレビで見ていたのですが、まさか自分が実際にその場所に行く日がくるとは思っていなかったです。

また、記念碑の近くには、安倍総理と知事の記念写真が置いてあります。
当時、安倍総理から「今回のサミットは、洞爺で行います。」と電話で知事に開催約1年前に連絡があったらしく、そこから様々なおもてなしをするための催しや、開催に向けての道路整備等が行われました。
世界的な会議なので、オリンピック開催地並みに事前に準備して受け入れるわけです。
洞爺湖サミット記念館で歴史を知る

洞爺湖サミット宣誓の地から徒歩約5分程度歩くと、洞爺バスターミナルに着きます。
そこの2階には、入場無料の施設「洞爺湖サミット記念館」が設けてあります。

ここでは、洞爺湖サミットの様子やこれまでの主要国首脳会議の歴史や、洞爺湖サミットが開催されるまでの流れ等が、時系列で知ることができます。




また、当時の会議の様子がリアルに再現された机や椅子なども置いてあり、良くテレビで見かけるインタビューのセットなんかも設置してあるので大変勉強になりますよ。
ザ・ウィンザーホテル洞爺の最高のおもてなし

洞爺湖サミット記念館から定期的に出ている「ザ・ウィンザーホテル洞爺」行きのバス(無料)に乗って、サクッと行けるこのホテルは、洞爺湖サミットの会場ともなった有名なホテルです。
おもてなしに関しては、本当に最高だと思います。

実際に、行ってみましたがバスの運転手さんをはじめとしたホテルスタッフの接客がとても親切で、ホテルに着いてからの対応も素晴らしかったです。
この時は、バスに僕しか乗っていなかったにも関わらずお出迎えから、ラウンジまでのエスコートまで、まるでちょっとした有名人になった感じがしましたw

また、ラウンジからの眺めも最高で、眼下には洞爺湖と蝦夷富士が見渡すことができ、とても感動しました。
ホテル宿泊に関しては、一泊約3万円(食事なし)から泊まることができ、スイートルームだと、洞爺湖サミットでも使われた部屋は一泊約100万円程度するそうです。
一泊100万円…
それに、ホテル内にはミシュランガイド2つ星を誇る「ミシェル・ブラストーヤジャポン(フランス料理)」で洞爺湖サミットで各国首脳に振る舞われた料理も堪能できます。
こちらは、ランチで約12,000円からとなっています。
お、お高い…

また、宿泊したり料理を頂くにはちょっとお高いですが、見学したりするだけならお金はかかりませんので、是非とも洞爺町を訪れた際には行ってみて下さい。
最高のロケーションが、そこには待ってますよ!行く価値、大です。
ホテルのご予約は、DeNAトラベルがお得です!
サクッと行ける洞爺湖サミットをめぐる旅【まとめ】

洞爺湖は、一周約43㎞あることから「洞爺湖マラソン」なんかも開催されています。
洞爺湖から見渡す、眺めは本当にのどかで非日常を味わうことが出来ます。
これだけの大自然で、素晴らしいおもてなしがあったら誰でも一度は行きたいと感じること間違いなしです。
また、洞爺湖から見える「蝦夷富士(えぞふじ)」はとても素晴らしく、まさに北海道(昔は蝦夷地と呼ばれていた)の富士山にちなんだ存在感です。
是非とも、洞爺の魅力溢れる「洞爺湖サミットをめぐる旅」に出かけてみてはいかがでしょうか?
航空券を買って、新千歳空港に着陸し、電車で洞爺駅まで行き、そこからバスで簡単に行けますよ。
でわまた。