こんにちは、YouTuber歴2年目のTAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
昨年ぐらいから、とてもYouTuberの人気がすごいですよね。
小学校の将来の夢ランキングトップ3にノミネートしてくるわけですから、小学生に大人気です。
最近は大人の方でもみている人が多くて、もはやYouTubeは一つのムーブメントになっています。
今回は、そんなYouTuberブームの中で昨年から人気になり始めているVチューバーと呼ばれるカテゴリーについて分かりやすく解説していこうとかと思います。
目次
Vチューバーとはなんなのか?
Vチューバーとは、バーチャルYouTuber(VouTuber)の略で実際に人間が動画に出るのではなく、キャラクターを活用したバーチャルな空間での YouTuberのことを言います。
有名どころでいうと、「キズナアイ」ちゃんとかはとても認知度が高くて読者の方でも一度は見たことがある方が多いのではないでしょうか。
Vチューバーの特徴としては、人間とは違いタレントやインフルエンサーよりもリスクが少なく優れており企業からしては安心感があると言われています。
VouTuberのやり方や仕組みはどうなっているの?

VouTuberは基本的に人間を2Dや3Dにアバターとして、反映させることで配信しています。
主な撮影方法としては、以下の4つが挙げられます。
- スマホ
- Webカメラ
- VR機器
- モーションキャプチャ
一番簡単なのは、スマホでの撮影ですね。
スマホではアプリケーションが多くリリースされているので、それを使うことで誰でも簡単にアバターを作ることができます。
この辺りは、ガラケー時代に流行ったモバゲーやグリーなどのゲームでのキャラクター作成に似ていますね。
それを応用して、2Dや3Dにしたアバター を使って動画を撮って YouTubeにアップロードしたらVチューバーになるわけです。
VouTuberの出現で今後のビジネスは大きく変わる
実業家の堀江貴文さんは、自身のアバター を作ってそれに今後はメディア対応させようと動画内で言われています。
それほど、Vチューバーの基礎となっているアバター には可能性があり人間ととって変わる時代も遠くないということですね。
また、前述した一時期ガラケーゲームで有名になったグリー株式会社では、会社内の決済説明会を社長ではなくVチューバーにやらせているようです。

VouTuber人気ランキングトップ6!

ここからは、今特に人気が高いVチューバーを6人に絞ってご紹介していきます。
是非ともVチューバーに興味ある方は、参考にしてみてくださいね。
- キズナアイ
- 電脳少女シロ(でんのうしょうじょしろ)
- ミライアカリ
- バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)
- 輝夜月(かぐやるな)
- YuNi – virtual singer –
①キズナアイ
Vチューバーといえば、やっぱりキズナアイことアイチャンネル。
多くの有名YouTuberとコラボしており、実業家の堀江貴文さんともコラボしてその認知度はうなぎのぼりといっても過言ではないでしょう。
チャンネル登録者数は、なんと232万人。
②電脳少女シロ(でんのうしょうじょしろ)
ゲーム実況などが、とても面白いと評判のVチューバーシロ!
こちらは、アイチャンネルほどではありませんがとてもファンが多く、歌やダンスといったバーチャルな活用もとても活発に行われています。
チャンネル登録者数は、57万人です。
③ミライアカリ
最近とても認知が上がってきた、Vチューバーアカリちゃん。
毎回ハイテンションで、マシンガントークが特徴のVチューバーです。
自己紹介動画は、2Dになっていますが他の動画は3Dで撮影されているのもあるので、是非とも他のものも見てみてくださいね。
チャンネル登録者数は、70万人です。
④バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)
チャンネル名がとてもつもなく、長いVチューバーおじさん。
アバター は可愛い女の子ですが、声はおじさんというギャップがとても面白いと評判のVチューバーですね。
ちなみに、チャンネル運営者の本職はコンビニバイトらしいです。
チャンネル登録者数は、25万人。
⑤輝夜月(かぐやるな)
声がワンピースのチョッパーに似ているのが特徴のVチューバー、ルナ。
ドラえもんの声真似とかもとても似ていて、チャンネル運営者は声優ではないかと言われているほど良い声の方ですね。
チャンネル登録数は、86万人です。
⑥YuNi – virtual singer –
Vチューバーの中でも特に珍しい、バーチャルシンガーのユニ。
有名 YouTuberコバソロさんともコラボしており、大変歌がうまいVチューバーです。
様々な名曲をカバーしており、作業BGMとしても聞けるので大変おすすめですね。
チャンネル登録者数は、17万人。
まとめ:VouTuberが今後、社会に大きな変化を及ぼす

少子高齢化に伴い、今日本ではテクノロジーによる社会問題の解決にとても期待がかかっています。
AIやロボットなど様々な技術が開発される中、このVチューバーのこれからの活躍にもとても目が離せませんね。
特に前述したようにアバターにAIが導入されることで、個々にバーチャルな存在を作れる未来もそう遠くないかもしれません。
もしかしたら、後10年20年後にはあなたの代わりにバーチャルなアバターが働いているかもしれませんね。