こんにちは、ブログ歴2年目のTAKUMA(@TAKUMA43330075)です。
普段は、Webライター としても業務委託を受けていますが、もうインターネットの世界は毎日勉強させられることが大変多いです。
だからと言って、勉強しないことにはライティングもWeb周りの知識も増えないのでしっかり学習しなければなりませんよね。
今回は、そんなサイト運営している人やWebライター、WebデザイナーなどなどWeb関係で仕事している人なら誰でもためになる本をご紹介いたします。
沈黙のWebマーケティングで学べること

- Webマーケティングの本質
- Twitter運用の重要性
- サイトのサーバーの重要性
- 外部リンクを集めてSEO検索順位を上げるコツ
- コンテンツの重要性
内容的には、もっと学べることがあるのですがここではあくまでも個人的に(これは勉強になったなぁ)と感じたことをざっくりとご紹介してます。
以下からは、それぞれの項目について詳しく解説していきますね。
Webマーケティングの本質
Webマーケティングの本質って一体なんなのでしょうか?
言葉の意味だけを捉えたら、マーケティングとは商品を効率的に大量に売れるように消費者に届ける行為を言いますが、そこに「Web」とあるようにネットを介して行うわけです。
言葉だけ見ると、難しいですよね。
ですが、この「沈黙のWebマーケティング」には漫画を使って、初心者でも分かりやすく解説してあります。
Webマーケティングの本質をしっかりと理解しておくことで、運用の仕方も変わってくる
Twitter運用の重要性
個人ブログにしても、その他の会社のメディアなんかにしても同じことですが、メディアの運用に関しては被リンクを集めるためにも「Twitter」の運用は必要不可欠です。
被リンクとは?
外部のサイトから設置されたリンクのことを意味します。
これは、昔から今も変わらずSEO対策において、非常に重要な対策のひとつとなります。
参照:http://itomakihitode.jp/term/?p=link
これは、多くの有名ブロガーさん達も口を揃えていっていることで、そのツイートを見ていると分かりますよね。
【祝!フォロワー8,000人突破?】
いつもツイートを見ていただきありがとうございます。これからも海外旅やノマド情報をすこやかに発信していきます!
今回は1分間の動画で、感謝のご挨拶をさせていただきたく思います。40秒ほどから、展開が意味不明なのですが、これからもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/ViodKRm3id
— テツヤマモト??海外ノマド (@okapo192) 2018年10月10日
GOGO!!! pic.twitter.com/7VPV2cHfay
— 沖ケイタ (@namakemono0309) 2018年10月6日
このように、Twitterの運用がどれほど大事なのかについて、沈黙のWebマーケティングにはせつららに解説されていますよ。
被リンクを集めるためにも、Twitterを始めて拡散力をつけよう
サイトのサーバーの重要性
ブログを始める時に、誰しもがドメインとサーバーを契約したと思われますが、そもそもサーバーってどんな判断基準で決めましたか?
Webサイトをサッカーに例えるなら、コンテンツがFWのポジションだとするとGKのポジションはサーバーにあたります。
サーバーを選ぶ際の基準や、サーバーの重要性について詳しくこの沈黙のWebマーケティングには解説してありましたよ。
サーバーの重要性を理解して、運営サイトをステップアップさせよう
SEO検索順位を上げるコツ
SEO検索順位は、ブロガーの方なら日々頭を悩ませながら考えていることですよね。
SEOとは?
検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において特定のウェブサイトが上位に表示されるようウェブサイトの構成などを調整すること。
出典:ウィキペディア
検索順位の上げ方として、代表的なコツは
- リライトすること
- 内部リンクを貼ること
だと最近は、よく言われていますがこのコツについては毎年Googleのアルゴリズムとともに変わってきています。
だからこそ、日々Webで仕事している人は学ばなければならないのですが、そんなSEOのコツについて沈黙のWebマーケティングの中でも詳しく触れられていますよ。
SEOについて、詳しく知ることでサイトの収益性を高めよう
コンテンツの重要性
Webサイトにおいて、コンテンツが全てと言っても過言ではありません。
いくら、サイトのデザイン性が高くてもその中身が面白くなければ、誰も読みませんよね。
特に、メディア運営初心者の方はコンテンツの作り方についてあまり詳しくないと思われます。
沈黙のWebマーケティングには、そんな初心者のためにコンテンツの作り方について、詳しく解説されていますよ。
良質なコンテンツがサイトを作る、と言っても過言ではないことを知ろう
まとめ:沈黙のWebマーケティングを読んでメディア運営に役立てよう!
- Webマーケティングの本質
- Twitter運用の重要性
- サイトのサーバーの重要性
- 外部リンクを集めてSEO検索順位を上げるコツ
- コンテンツの重要性
今回は、沈黙のWebマーケティングを読んで学べたことをざっくりですがまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
ブログ初心者の方やメディア運営に携わっている方、Web関連の仕事を行われている方などは是非とも一度読んでみてはいかがでしょう。