Hello!
毎日楽しくオンライン英会話で学習している、TAKUMAです。
数あるオンライン英会話の中でも、無料体験レッスンがたくさん受けられるサイトはどこなのか?
今回はそんな無料体験の回数にこだわって、オンライン英会話サービスを探している人のために無料で受けれる回数が多い順にサイトをご紹介してみました。
- 「オンライン英会話サービスで無料で受けれるサイトはどんなのがあるの?」
- 「できれば無料でハシゴして1ヶ月ほど受けてみたい!」
- 「何度も無料体験レッスンを受けてみないと合っているかどうか分からない!」
といった方は、是非とも参考にしていただき納得のいくまで無料体験レッスンを受けてみてください!
オンライン英会話で無料体験レッスン回数が多いサイトをご紹介!

数あるオンライン英会話サービスの中でも、多くの無料体験レッスンを行っているところは少数です。
そんな数少ないオンライン英会話サービスを、以下に10つに絞ってご紹介してみました。
①:ネイティブキャンプ

オンライン英会話サービスの中でも、特にコスパが良いと言われているのがネイティブキャンプ。
月額料金5950円でレッスンが何度でも受け放題となっているため、英語学習に対するモチベーションが高い人には打って付けのオンライン英会話です。
無料体験レッスン回数
1週間(7日間の無料体験レッスン受け放題)
7日間の無料体験レッスン期間中は、何度でもレッスンを受講することが可能となっています。
ただ、予約レッスンに関してはコインが必要となります。
講師の質や予約のしやすさ
ネイティプキャンプに在籍している講師の数は、2019年現在で8000人を超えています。
講師の質は、人にもよりますが平均的に良い方ですね。
フィリピン人講師が特にお勧めで、発音や英語スキルに関してもとても高い能力を保持している方々多いです。
また、予約のし易さに関しては“しやすい”方で手順的には、気になる講師を選んで日時を指定するだけなので子供でも出来ますね。
ただ、前述したように予約には“コイン”が必要となります。
ネイティプキャンプの口コミ
以下は、”ネイティブキャンプ”利用者の実際の口コミになります。
一番良いところは無制限でいつでもどこでもできるということ。
始める前にはよく口コミでやりたい時に先生がいなくて結局受講ができなかった、などとみて心配していましたが、3ヶ月間そんなことは一度もなかったです。
フリートーキングというのを選んで先生が見つからない、ということはほぼ無いと思います。
人と話す時間があまりなくて寂しい時もネイティブキャンプ開いて雑談しながら教材をやったりして、いつでも人と繋がれる嬉しさがあったのと、文字通り世界中に会話をする相手ができたのはとても新鮮でした。
出典:価格.comより
英語を身につける上やっぱり大事になるのが、会話の数ですよね。
ネイティブキャンプでは、無制限にレッスンが受けられるので自分の好きな時間帯で調整してレッスンを行いマイペースに英語スキルを向上させることが可能です。
無制限で何度でも受けれられるなんて、他のオンライン英会話ではあり得ないことです。
②:EF English Live

個人レッスンとグループレッスンが両方とも受けられるとてもユニークなオンライ英会話サービス”EFイングリッシュライブ“。
月額料金は、7,900円(税別)と若干高めの設定ですが価格に相当するサービス内容となっています。
サービス内容としては契約すると、マンツーマンレッスン (月8回・各20分)、グループレッスン (月30回・各45分)が受けれるようになる他、TOEICなどの試験対策もしっかりと行ってもらえます。
英作文の添削なども行ってもらえるので、ライティングスキルを向上させたい人にもお勧めのオンライン英会話ですね。
無料体験レッスン回数
1週間の無料体験レッスン(プライベートレッスン1回とグループレッスン3回)
講師の質や予約のしやすさ
講師の数は3000人と決して多くはありませんが、全ての講師がある一定の資格と経験を保持しているので大変質は高いです。
また、予約方法に関してはグループレッスンとプライベートレッスンにより異なります。
グループレッスンでは、レッスンは24時間行われており30分ごとに開講しているので予約は不要です。
プライベートレッスンでも24時間受講可能となっており、気に入った講師は指名予約しても料金は発生しません。
予約に関しては、24時間前までに完了するようになっていますね。
EF English Liveの口コミ
以下は、”EF English Live”利用者の実際の口コミになります。
English Liveを利用し始めて1年ほどです。
世界中の英語学習者と一緒にレッスンを受けれるところが魅力です。予約なしに30分おきにグループレッスンが受けられるので、思い立ったときに受けられます。
いろんな国の生徒さんとお話できるのは、刺激的でとても楽しいです。
プライベートレッスンは予約制ですが、週4回受けられます。プライベートレッスンのフィードバックはグループレッスンのものよりも充実しているので、自分の強みも課題も細かく書いてくださっています。
オンライン上のテキストも充実しているので、インプットもアウトプットもどちらかに偏ることなく学習できます。
出典:https://minhyo.jp/englishtown
グループレッスンとプライベートレッスンの両方が受けられるオンライン英会話サービスもかなり珍しいので、興味がある方は最初に無料体験レッスンを受講してみてください。
英語学習において、インプットすること以上にアウトプットすることが大事なってきますので、ガンガンオンライン英会話サービスを活用してアウトプットしていきましょう!
③:KEYEYE(キーアイ)

キーアイのオンライ英会話を利用して、小学6年生でTOEIC980点を取得した実績を誇るとてもユニークなオリジナル教材が特徴的なオンライン英会話サービスです。
子供にも分かりやすい教材ということで、大人の方で英語初心者であってもとても分かりやすくレッスンが行えます。
テキストはオリジナル教材の他にも、英検に特化したものやTOEICに特化したものなどいろいろ取り揃えてあります。
また、あなたにぴったりの教材をしっかりと選べるように、コンサルタントがしっかりとアドバイスしてくれるので安心ですね。
無料体験レッスン回数
3回の無料体験レッスンが受講可能
講師の質や予約のしやすさ
講師の合格率は5%とかなりの関門となっており、在籍している講師の数は2000人程度です。
講師の試験は5つのステップからなっているのでそれらを全てクリアしないとレッスン講師としては働けないようになっています。
また、予約の方法に関してはテキストと講師を選んで予約するだけですね。
KEYEYE(キーアイ)の口コミ
以下は、”KEYEYE(キーアイ)”利用者の実際の口コミになります。
英検準一級一次試験合格しました。
試験前1ヶ月前から集中して受けてリスニングテストの点数と作文がほとんど満点で合格しました。携帯電話で受けたけど映像授業で、先生は女性が多くフレンドリーで授業の後必ずほめる点と伸ばすべきところをメッセージくれるので私は気に入っています。
出典:https://eigohiroba.jp/item/40764482/reviews?page=2
KEYEYE(キーアイ)の特徴の一つとして、英検やTOEICなどの試験に対する対策がとても優れているところがあります。
試験で高得点を狙っている人は、KEYEYE(キーアイ)の教材を利用するのもアリですね。
無料体験レッスンも、3回まで利用可能なのでまずは無料でのレッスンを受けてみましょう!
④:DMM英会話

オンライ英会話サービスの大手として代表的な”DMM英会話“。
その認知度は業界の中でも一番高く、日本人の利用者もとても多いです。
月額5980円で毎日ワンレッスン受け放題となっており、コスパ的にもかなり良い方。
レッスン時間は25分と短めで、キャンペーン期間中であれば半額の料金で利用が可能です。
無料体験レッスン回数
2回の無料体験レッスンが受講可能(1レッスン25分×2回)
講師の質や予約のしやすさ
講師は厳選された90カ国以上の方々が在籍しており、採用基準もかなり高い方です。
また、予約の仕方に関しては気になる講師を選んで、時間帯を選ぶだけととても簡単。
DMM英会話の口コミ
以下は、”DMM英会話”利用者の実際の口コミになります。
DMM英会話はレッスン料も安く、24時間いつでもレッスンを受講できるので仕事が忙しい時でも時間の融通が利きやすいのが便利です。
講師のレベルもそれなりに高く聞きやすい英語を話してくれます。
出典:https://eigohiroba.jp/item/58960554/reviews?page=5
レッスン料金が安いことはもちろんのこと、無料で使える教材もとても多いので英語学習のモチベーションが高い人はドンドンスキルアップできると思います。
無料体験レッスンも2回までは受けれるので、まずは試しに受けてみてはいかがでしょうか。
⑤:レアジョブ英会話

日本人が一番利用しているオンライン英会話サービスである”レアジョブ英会話“。
その特徴は何と言ってもレッスンの質の高さにあります。
日本企業の2000社が社員研修として導入しているオンライン英会話サービスであり、その教材の質にも定評がありあますね。
また、講師の9割はフィリピン人ということで、とても質の高い講師が揃っています。
利用料金は月額4536円〜とかなり安いのも特徴的ですね。
無料体験レッスン回数
2回の無料体験レッスンを受講可能(キャンペーン期間中は3回まで可能)
講師の質や予約のしやすさ
レアジョブ英会話は、在籍している講師の9割がフィリピン人ということで、日本人からしたら(大丈夫なの?)と思う人もいるのではないでしょうか。
実際にはフィリピン人の英語レベルはとても高く、平均して英検2級レベル以上はある方々ばかりです。
英語レベルの平均値は比べるまでもなく日本人より格上です。
また、予約方法ですがお気に入りの講師を選んで、時間帯を指定するだけですね。
予約のキャンセルの場合は、レッスン開始30分前まで可能となっているので焦らずに判断できます。
レアジョブ英会話の口コミ
以下は、”レアジョブ英会話”利用者の実際の口コミになります。
レッスンはスカイプでフィリピンにいる講師と会話します。
支払った金額によって30分コース、50分コースがあったように思います。教材は豊富にあってこっちの要望に沿ってレッスンは開始されます。
私はDaily news conversationという教材しか使っていなかったのですが、トピックがおもしろくなかったりしたら違う話題で会話していました。出典:https://eigohiroba.jp/item/63988104/reviews/type:pros?page=4
レアジョブ英会話は教材がとても豊富なので、ご自身のレベルにあったもので楽しくレッスンが行えますね。
価格に関しても他のオンライン英会話と比べても安い方なので大変お得です。
また、無料体験レッスンもキャンペーン期間中であれば3回まで受けれますので、まずは1度受講してみてくださいね。
⑥:Bizmates(ビズメイツ)

ビジネス英会話に特化したオンライン英会話学習サービス”Bizmates“。
1レッスンあたり290円からと、とても安くてコスパが良いのが特徴で実際に英語でのビジネス経験のある講師陣がレッスンを行ってくれます。
独自の教材を利用しているのでとても学習が行いやすく、英語でのメールや書類の添削も行なってもらえるのでビジネスマンに大人気のオンライン英会話サービスとなっていますね。
初めての方でも安心してレッスンが受けれるように、無料体験レッスンでは専属のコンサルタントが詳しく話を聞いてくれ、あなたに合ったプランを提供してくれます。
無料体験レッスン回数
各コース1回の無料体験レッスンが行えます。(1レッスン:25分)
Bizmates(ビズメイツ)は、無料体験レッスン時に英語学習に関してのコンサルティングも行なってもらえます。
講師の質や予約のしやすさ
合格者1%と言われる厳しい採用率を誇る、Bizmates(ビズメイツ)の講師陣は全ての人たちがビジネス経験者です。
レクチャーの方法としては、コーチングテクニックを採用しておりあなたに合ったカリキュラムを組み立て提供してくれます。
また、予約に関しては希望の講師を選らんで時間帯を選ぶだけとなっています。
レッスンの予約は、開始時間の5分前まで申し込み可能。
キャンセルする場合は、レッスン開始時間の30分前まで可能となっています。
Bizmatesの口コミ
以下は、”Bizmates(ビズメイツ)”利用者の実際の口コミになります。
朝や深夜のレッスンが可能など忙しくて残業が多くても毎日継続して続けられる。
聞き取れない単語や文があったら、チャットボックスに書いてくれるので復習も容易。英会話スクールに通った時と比較すると、料金も安く質も良いので大満足。
英語ペラペラになってもずっと受講し続けたい。出典:https://eigohiroba.jp/item/08698711/reviews?type=pros
予約がレッスン開始5分前まで可能となっているので、自分が英語学習を行いたい自由な時間帯ですぐにでも始めることができます。
また、無料体験レッスンではレベルの高いコンサルタントがしっかりとあなたに合ったレッスンコースを選んでくれるので、初心者でも安心して受講することができますね。
気になる方は、まずは無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
⑦:hanaso(ハナソ)

お客様満足度93%を誇るオンライン英会話サービス”hanaso“。
月額料金4104円〜の受講が可能となっており、講師には450名の選りすぐりのフィリピン人講師を始めとした有名大学出身の方々が多数在籍しています。
また、レッスン教材は「世界一わかりやすい英会話の授業」の著書、関正生先生監修の教材が使われており、かなり分かりやすい内容となっているのが特徴ですね。
関正生先生は、TOEIC990点のハイクオリティーな英語スキルをお持ちの方なので、とても教材の方もレベルが高いと言われています。
無料体験レッスン回数
2回の無料体験レッスンが受講可能です。
講師の質や予約のしやすさ
講師に関しては、それほど在籍数は多くないのですが少数精鋭となっており、全ての講師が高学歴で英語スキルも大変高いです。
講師を選ぶ際には様々な項目が用意されているので、あなたに合った講師が必ず見つかるようになっています。
また、レッスンの予約方法は好きな講師を選んで時間帯を指定するだけ。
hanasoの口コミ
以下は、”hanaso”利用者の実際の口コミになります。
日本語ができる先生だったので、ボキャブラリーがないこちらの言いたいことを汲み取ってくれた。
先生のプライベートな話もしてくれたので、嫌だと思う人もいるかもしれないが自分には楽しかった。
出典:https://eigohiroba.jp/item/51857538/reviews?type=pros
初めの頃は誰もがボキャブラリーの少なさに悩まされますが、hanasoでは講師の方々が優しくサポートしてくれるみたいですね。
講師の評価に関しては、他のオンライン英会話サービスよりも大変よく口コミにも多数明記されていました。
人によっては合う合わないあるので、まずは無料体験レッスンを受けることをお勧めします。
⑧:産経オンライン英会話

月額料金5980円から毎日レッスンを受講することができるオンライン英会話サービス”産経オンライン英会話“。
初めての方でも安心して行えるように、無料体験レッスンでは日本人講師も選べるようになっているので英語が全く喋れない人でも安心して行うことができます。
また、講師陣は合格率5%の試験をパスしている、選りすぐりの方々ばかりなのでとても優秀です。
今話題のコーチング型のレッスンプランもあるので、短期集中で英語学習を行いたい方にも大変お勧めのオンライン英会話サービスとなっていますね。
無料体験レッスン回数
2回の無料体験レッスンが受講可能です。
無料体験レッスンを受けた方には、『勉強したくない人のための 英語やり直しここからBOOK(PDF版)』が無料でプレゼントされます。
講師の質や予約のしやすさ
講師陣は他のオンライン英会話サービスよりも日本人が多い印象で、合格率の低さからもかなり質の高い講師陣だと言うことが伺えます。
また、レッスン予約方法は2ステップで、お気に入りの講師を選んで時間帯を指定するだけ。
レッスン予約に関しては、開始時間の30分前まで可能となっています。
産経オンライン英会話の口コミ
以下は、”産経オンライン英会話”利用者の実際の口コミになります。
現在も継続中です。安さと週末コースが大変有り難いです。
上記したとおり講師の質が全体的に低いです。受講後に評価レポートがあるのですが、そこで正しい内容をわざわざ間違えたもの(文法、発音)に修正してくる講師も何人か散見されました。
上級者対応となっている講師であればそういうのは格段に減りますので、受講されるのであればその中から選ばれた方が無難です。
幸いにして講師の予定は比較的空いていますので、色々な人をお試しされた方がいいと思います。講師のドタキャンや時間遅れなどは全くありません。その点はしっかりしています。
出典:価格.comより
講師の質に関しては、少なからずムラがあるようですね。
それに関してはどのオンライン英会話サービスでも言えることですので、産経オンライン英会話に限った話ではありません。
講師の予定が比較的空いているのは、大変良いことなので英語学習に意欲的な人にはとてもお勧めのオンライン英会話と言えそうですね。
何はともあれ、まずは無料体験レッスンを受講してから契約するか決めても遅くはないでしょう。
⑨:Best Teacher(ベストティーチャー)

“自分の英語を「書いて、話せる」日本人を増やす。“をミッションにして経営を行なっているベストティーチャー 。
他のオンライン英会話サービスと違い、ライティングに力を入れている学習サービスの一つで、オンラインでのレッスンは毎回ライティングから始まるのが特徴です。
「英語スキルをバランスよく身に付けたい!」という方には、ぴったりの学習サービスとも言えますね。
また、講師陣は50カ国以上から集まった選りすぐりの講師の方々なので、毎回違った国の様々な人たちとレッスンが行えるのも特徴の一つ。
月額料金は12,000円からと若干高めですが、価格に見合うサービス内容となっています。
無料体験レッスン回数
1回の無料体験レッスンが受講可能です。
前述した通り、他のオンライン英会話サービスと違いレッスンの最初がライティングから始まります。
講師の質や予約のしやすさ
多彩な講師陣を取り揃えることを意識しているベストティーチャー は、アメリカ、イギリス、フィリピン、カナダ、オーストラリア、インド、セルビア等たくさんの国の講師が在籍しています。
また、レッスンの予約方法は講師の選択と曜日、時間帯の選択のみ。
予約自体はレッスン開始20分前まで可能となっており、キャンセルは開始30分前まで行うことができます。
Best Teacherの口コミ
以下は、”Best Teacher”利用者の実際の口コミになります。
最初にライティングをするので、それが予習をすることになる為、予習せずに授業だけぶっつけ本番で受けて玉砕するようなタイプの方にはいいのではないでしょうか。
あと、ネイティブの講師を選べるスクールとしては安いのでは。
ライティングを早々に切り上げて会話のクラスに進めば、ネイティブとの会話クラスをたくさん受講できるかもしれません。もしそのような使い方ができるのなら、ネイティブにこだわる方にはいいかもしれません。
出典:https://eigohiroba.jp/item/17794186/reviews?type=pros
他のオンライン英会話サービスと違い、ライティングから始まるのでスピーキングやリスニングと同じようにバランスよく英語スキルを伸ばすことができます。
また、1レッスンの料金も100円代ととても安くコスパも最高に良いのがベストティーチャー の特徴ですね。
気になる方は、まずは無料体験レッスンを受講してみてください。
⑩:ECCオンラインレッスン

ECCと聞くと英会話教室を思い浮かべる方が多いと思われますが、”ECCオンラインレッスン“はまさしく同じ会社が行なっているサービスの一つ。
ECCオンラインレッスンは、語学教育のECCが行なっているSkypeを活用しない独自の学習システムを活用するサービスとなっています。
語学学習の大手ということもあり、学習カリキュラムは大変優れており顧客満足度も97%とかなり高いですね。
また、ECCオンラインレッスンは英語のみならずその他にもドイツ語や韓国語、フランス語、イタリア語、スペイン語、中国語等にも対応しています。
月額料金は970円(税込)からと業界最安値!
無料体験レッスン回数
2回の無料体験レッスンが受講可能です。
フィリピン人講師による英会話体験レッスンが、2レッスン受講可能となっています。
(1レッスン25分)
講師の質や予約のしやすさ
ECCオンラインレッスンの講師陣は、3つのタイプに分かれています。
- ネイティブ講師
- バイリンガル日本人講師
- フィリピン人講師
この中から選べるようになっていますね。
また、レッスンの予約方法に関しては1000〜2400までと時間帯が指定されているので、注意が必要です。
ECCオンラインレッスンの口コミ
以下は、”ECCオンラインレッスン”利用者の実際の口コミになります。
1日25分間で1カ月に970円という安さで英語が気軽に勉強できるという魅力ではじめてみました。
海外に旅行に行くときに、もうちょっと英語をしゃべれるようになりたいなとか、街中で外国の人と出会ったときに道案内とかできるように勉強しようとふと思って初めてみました。
とても便利で社会人でも簡単にできるのがいいです。
出典:https://eigohiroba.jp/item/20918401/reviews?type=pros
一日25分のレッスンでありながら、1ヶ月の料金が970円と業界ではありえない破格の安さが売りのECCオンラインレッスン。
とにかく安さにこだわりたい方には、お勧めのオンライン英会話サービスといっても過言ではないでしょう。
これだけ安いとレッスンの質の方が気になりますが、そういった方はまずは無料の体験レッスンを受けてみてください。
オンライン英会話でレッスン回数以外で重要視する項目とは?

MMD研究所の調べによると、日本人がオンライン英会話サービスを比較する際に最も重要視するのが「料金の安さ」ですね。
その次に
- 講師の質
- 予約のしやすさ
- 口コミの評判
- 無料体験レッスンの回数
となっています。
実際に無料体験レッスンの回数の重要度は、低い方だとお分かりいただけます。
と言っても、やっぱりレッスンを実際に受けてみないと自分に合っているのか分からないものなので、契約前に数回ほど無料体験レッスンを受けることは大事なことですね。
オンライン英会話は日本ではどのぐらいの人が利用しているのか?

20歳から59歳の男女33,105人を対象にMMD研究所が調査したところ、オンライ英会話サービスを一度でも利用したことがあると答えた人は、15.6%という結果が出ています。
日本人の10人に1,2人りしか利用したことがないというのは、かなり低い数字ですね。
また、以下のグラフはオンライン英会話サービスの認知度を表したものです。

オンライン英会話サービス自体を知っていると答えた人は、全体の29.2%とこちらもかなり低いですね。
利用者が低い以前にみなさん知らないというのは、本当に効率よく英語学習を行いたい人からしたらもったいないことです。
実際に日本人が一番利用しているオンライン英会話はどこなの?

今まで一度でも利用したことがあると答えた人の調査によると、最も利用されているのは
- レアジョブ英会話
- DMM英会話
- ECCオンライン英会話
となっています。
圧倒的にこの3社が利用されている数は多いんですね。
また、以下はオンライン英会話サービスの中でも特にメインで利用しているサービスについて調べた表となります。

メインで利用しているオンライン英会話サービスも同じように、
- レアジョブ英会話
- DMM英会話
- ECCオンライン英会話
となっています。
それにしても、レアジョブ英会話の利用率の高さには驚かされますね。
まとめ:オンライン英会話では無料体験レッスンを必ず受けよう!

オンライン英会話サービスには必ずといっていいほど、無料体験レッスンが受けれるようになっています。
気になるオンライン英会話サービスがあった場合は、無料で受けれるのでまずは体験レッスンを受けてみてからその後続けるかどうか判断しましょう。
逆に、大変レッスンを受ける前から契約してしまうと、やっぱり合わなかったなどの結果になることもあるので注意が必要です。