台湾観光・猫空への行き方(ロープウェイ)とおすすめカフェをご紹介【お茶と絶景が楽しめる】

你好(ニーハオ)!
TAKUMAです。

台湾(台北)には、知る人ぞ知る穴場観光スポットがあることをあなたは、ご存知でしょうか?

その観光名所は、「猫空(マオコン)」と呼ばれており世界的に有名なお茶の産地です。

ここには最近、ロープウェイが開通したことで多くの観光客が訪れるようになりました。

今回は、そんな猫空への行き方や現地にあるおすすめのカフェをご紹介いたします。

目次

台湾の猫空とはどんなところ?

猫空(マオコン)とは、台湾は台北市内にある地名のことです。

そこでは、お茶が栽培されており世界的に有名な、お茶(木柵鉄観音茶)の産地としても知られています。

また、場所的には海抜4000mのところにあるため、郊外にあるように感じますが住所的には台北市内になっていますよ。

地名に「猫」が入っていますが、現地にたくさんの猫がいるわけではありません。

また、猫空の魅力としては何と言っても現地からの景色とロープウェイのゴンドラから見渡せる夜景がとても綺麗なところ。

そのほかにも、現地でいただける高価なお茶や絶景を眺めながらいただくグルメは、とても美味しいです。

台湾観光・猫空までの行き方(ロープウェイ利用)

行き方は、とても簡単です。

台北駅からスタートする場合
  1. ”台北駅”から青の路線に乗り”忠孝復興站駅”へ
  2. ”忠孝復興站駅”から紺色の路線に乗り換えて”動物園駅(終着駅)”へ
  3. ”動物園駅”から徒歩5分のロープウェイに乗る

※所要時間:約50分 料金:205元(片道)

まずは、”台北駅”から青の路線に乗り3つ目の駅である”忠孝復興站駅”を目指します。

”忠孝復興站駅”に着いたら、紺色の路線に乗り換えて”動物園駅”へ。

こちらは、終着駅が動物園駅なので最後まで乗っておいて下さい。

動物園駅に着いたら、1番出口から出て左手にロープウェイ乗り場が見えるので、徒歩で5分ぐらい歩いて行きましょう。

ロープウェイ乗り場に着くと、片道120元のチケットを購入しましょう。

購入方法は、カウンターもしくはチケット券売機で買うかの二択です。

台湾の交通ICカード(悠遊カード)をお持ちの方は、買う手間がはぶけるので大変便利ですよ。

ロープウェイは、間に3つ程度駅がありますが最終まで乗っておいてくださいね。

目的の場所は、最終駅にありますので。

猫空までは、動物園駅からバスも運行してますがロープウェイからの景色が最高なので、行きも帰りもロープウェイをおすすめします。

こちらが、ロープウェイの終着駅”猫空”ですね。

ロープウェイのゴンドラは、一人で乗れる時もあれば複数で乗る場合もあります。

ゴンドラの中には、下がスケルトンになっていてのぞける奴もあるらしいので、それに乗れたらラッキーですね。

ちなみに、高所恐怖症の方はにはロープウェイはおすすめしません。

海抜4000mまで行くので、かなり高いです。

✔️猫空ロープウェイ

  • 料金:120元(猫空まで片道)
  • 運行時間:0900~2100(金曜0900~2200、土曜0830~2200、日曜0830~2100)

台湾観光・猫空のおすすめ人気カフェのご紹介

猫空には、様々なカフェが点在していますが1番のおすすめは”紅木屋(Redwood Tea House)”です。

こちらでは、テラスでも頂けるようになっており、ロケーションも最高にいいです。

メニューには、猫空で有名な高価なお茶やスイーツ、フードなど様々なものが準備されてます。

そのほかにも、高速WiFi(無料)や電源もあるので大変おすすめですね。

✔️紅木屋(Redwood Tea House)

  • 営業時間:1030〜2200
  • 定休日:月曜日
  • 高速WiFi・電源有り
  • 価格帯:一人200元前後

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

Takuma Oka Takuma Oka 外資系SEOスペシャリスト

SEO・AI・web3が大好きなWebマーケターです。フィリピン(マニラ)外資系企業で『日本人SEOスペシャリスト』としてフルリモート勤務。サイトM&AやKindle出版、Udemy講師の経験も。元航空自衛官。主に東南アジア諸国を拠点にしています。SEO歴は8年目です。趣味は、中国語の勉強とランニング。

目次