出雲大社・観光モデルコースおすすめ日帰りプラン!所要時間やマップ、写真等もご紹介【島根旅行】

どーも!

TAKUMAです!

今回は、島根県にあります「出雲大社」に行ってまいりましたので出雲大社の見どころと、出雲のおすすめグルメについてご紹介いたします!

出雲大社の近くにあります「稲佐の浜」に寄り道しましたのでそちらから紹介しますね!

目次

出雲大社の近くにあるデートスポットにもおすすめ!【稲佐の浜】

この日は、めちゃくちゃ風が強かったです。

ここは、あの神話でも有名な天照大神(アマテラスオオミカミ)より、国譲りの使命を受けた建御雷神(タケミカヅチ)が大国主神(オオクニヌシノカミ)と対面した場所です。

また旧暦の10月10日には、出雲大社に集まる全国の神々がこの浜から出雲へ上陸すると伝えられ、今なお神迎えの神事が行われる出雲のパワースポットの一つです。

浜辺に不自然にそびえ立つ岩山。神聖な場所っぽいオーラを感じましたよ!

冬は荒れ狂う日本海の厳しさが感じられ、夏の穏やかな表情とは異なり見応えを感じます。

神々の神話が残る稲佐の浜は、神話の舞台として登場します。

もちろん、今回僕は初めて訪れたのですが結構風が強くて、観光客もぼちぼち多かったです。

出雲大社に行く際には是非とも寄り道して欲しいスポットの一つです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

Takuma Oka Takuma Oka 外資系SEOスペシャリスト

SEO・AI・web3が大好きなWebマーケターです。フィリピン(マニラ)外資系企業で『日本人SEOスペシャリスト』としてフルリモート勤務。サイトM&AやKindle出版、Udemy講師の経験も。元航空自衛官。主に東南アジア諸国を拠点にしています。SEO歴は8年目です。趣味は、中国語の勉強とランニング。

目次