どーも!
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
いきなりですが、あなたは鹿児島の市内から車で約1時間ちょっとの街の山奥にある「霧島アートの森」にあなたは行ったことがありますでしょうか?
この美術館は、他の美術館と比べて自然とアートを組み合わせた神秘的な空間を作りだす今まで見たことも、感じたこともないような神秘的な場所といわれてます。
今回初めて行って来ましたので、サクッと現地の様子についてまとめてご紹介して行きたいと思います。
霧島アートの森
鹿児島の大自然の中にあるこちらの美術館は、室内と野外のアート展示を行っている一風変わった美術館です。
今まで、こんなにも山奥にある美術館は他にあったかなぁ…と思わせるほどの山奥で車で向かっていて、本当にあるのか不安に感じましたね。
しかし、着いてみるとすごく神秘的で素敵な場所でした。
室内と野外合わせて全て見学しましたが、本当にアートとは「自由」を体現したものであり、その人の「感情」や「人生」をものがたっていて、どれを見ても何か訴えかけてくるようなそんな気がします。
霧島アートの森への行き方
鹿児島県北部の湧水町・栗野岳中腹にあります、こちらの美術館は「森」と言うだけあってかなり山間地に位置した場所にあります。
アクセス方法としては、湧水町営ふるさとバスを利用するかマイカーもしくはレンタカーで行くことをおすすめします。
霧島アートの森周辺で美味しいランチが食べれるカフェのご紹介!
霧島アートの森周辺には、九州ということもあって大変美味しい飲食店が多数点在しています。
是非ともアート見学のついでに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
カフェミース

健康・美容をテーマとした、メニューを取り揃えたカフェです。

手作りのチーズケーキがとても、コーヒーに合いますしロケーションも最高の立地にあります。

アート見学が終わったら、こちらでのんびりと美味しいケーキとコーヒーをいただいても良いかもしれませんね!
えびの高原レストラン

アートの森からは、ちょっと車でいった場所にあるこちらのレストランは、ランチするならとてもおすすめの場所です。

特に、この辺りはお蕎麦がとても美味しくて人気があります。
それに鹿児島ということで黒豚のカツレツがとても美味ですよ!

店内も広々としており、お子さん連れでも安心して過ごすことができます。
僕にとってアートとは?
僕もたまに絵を描くのだけども、大人になると仕事、仕事、の毎日でそんな暇もないぐらいの生活が普通の現代人ですが、そこに「個」というか自分は存在してるのかなぁ…といつも感じていた時期がありました。
それから、田舎に帰ってきて心にゆとりができてたまに気が向いたときに絵を描いてます。
何が言いたいのかと言うと、僕にとってアートとは個を表現するものであり、心のゆとりを感じさせてくれるものです。
霧島は素敵な場所【まとめ】
「素敵な場所には、素敵な人がいる。」というのは僕が今まで旅行してて思ったことだけでも、ここアートの森でも素敵な方との出会いがありました。
観光先や旅先での出会いは、一瞬だけども今はネット社会だからすぐにネットでまたつながれたりするけれど、こういった一瞬の出会いの時間を大切にしていきたいなと感じた場所でもありましたね。
鹿児島の霧島を訪れた際には、ぜひとも行ってみてくださいね!
でわまた。