海外就職・転職
PR

うつ病の自衛官で転職を考えている方へ!実体験から学ぶメンタルケアの重要性と対策

うつ病の自衛官で転職を考えている方へ!実体験から学ぶメンタルケアの重要性と対策
okatakuma
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うつ病を抱える自衛官として、転職を考える際のメンタルケアの重要性や対策について、どのように取り組めば良いのか悩んでいませんか?

この記事では、実体験をもとに、うつ病の自衛官が転職活動を進める上でのメンタルケアのポイントや対策を詳しく解説しています。

うつ病と向き合いながらの転職活動の不安や疑問を解消し、次のキャリアステップへと進むための具体的なアドバイスをお伝えします。

最後までお読みいただくことで、メンタルを保ちながら、自信を持って転職活動を進めることができるでしょう。

TAKUMA
TAKUMA

僕自身も自衛官として働いていた時は、心の病を抱えていました。しかし、転職して環境を変えたことで解決することができました。

万が一、退職するのが難しい場合は「退職代行サービス」を活用するのもありです。5万円ほどで簡単に退職できます。

TAKUMA OKA
TAKUMA OKA
トラベルライター
Profile
SEO・AI・英語学習が大好きなWebマーケターです。フィリピン(マニラ)外資系企業で『日本人SEOスペシャリスト』として勤務。フリーランスとして7年間の活動経験あり。サイトM&AやKindle出版、Udemy講師の経験も。元航空自衛官。世界20カ国ほど放浪してフィリピンに落ち着きました。
プロフィールを読む

自衛官としてのキャリアとうつ病の現状

自衛官としての仕事は、国の安全を守るという重要な役割を担っています。

しかし、その責任の重さや厳しい訓練、長時間の勤務などが、メンタルの負担となることも少なくありません。

TAKUMA
TAKUMA

近年、自衛官の中でうつ病の症状を訴える方が増えてきており、その背景や対策が求められています。

自衛隊のうつ病の定義

うつ病は、持続的な気分の低下や興味喪失、疲労感などの症状が中心となる精神疾患です。

自衛隊では、長期にわたる業務のストレスや人間関係のトラブルなどが原因となり、うつ病の症状が現れることがあります。

自衛隊内でのうつ病の定義は、一般的な医学的な定義と変わりはありませんが、その原因や背景には、自衛官特有の要因が影響していることが考えられます。

自衛隊にはうつ病患者が多いのか?

防衛省・自衛隊のメンタルヘルス対策』の資料によれば、自衛隊内でのうつ病の患者数の割合は、約2.2%という結果が出ています。

一見すると低いようにも思えますが、実際にはうつ病と自覚していない隊員も多く、最悪の場合命を断つ人も珍しくありません。

2023年版防衛白書によると、2022年度の自衛隊員の自殺割合は前年度の約1.4倍に増えています。

特に、過酷な訓練や出動時のストレス、家族との離れ離れの生活などが、メンタルの負担となることが指摘されています。

TAKUMA
TAKUMA

これは自衛隊だけの問題ではなく、多くの職場でのメンタルヘルスの問題として、広く認識されるようになってきているといっても過言ではありません。

自衛官の日常とメンタルの問題

自衛官の日常は、一般のサラリーマンとは異なる多くの特徴があります。

長時間の勤務、厳しい訓練、緊急出動など、身体的・精神的なストレスが常に伴います。

また、部隊内での人間関係や上下関係も、メンタルの負担となることが多いです。

これらの日常の中で、自分の心のケアをどのように行っていくか、自衛官それぞれが考えるテーマといえるでしょう。

自衛官のうつ病の治療とサポート

自衛隊内でのサポートも大切ですが、民間の精神科クリニックや病院での受診も一つの選択肢です。

専門の医師からの診断や治療を受けることで、症状の改善や回復を早めることが期待できます。ここでは、具体的な対策をいつくかご紹介します。

TAKUMA
TAKUMA

第三者としての医師からの意見やアドバイスも、自身の状態を客観的に捉える手助けとなるはずです。

民間の精神科を受診する

自衛隊内の病院を利用するのも一つの方法ですが、できれば民間の精神科を受診することをおすすめします。

自衛隊内の病院だと、思ったような診断結果が得られないといった事例もありますので、より精密な検査を受ける意味でも自衛隊の外の病院を利用しましょう。

また、実際に外の病院を利用した場合は、必ず医師の診断書を受け取るようにしてください。

病気休暇を取得する

うつ病の症状が重くなった場合、病気休暇を取得することを検討してください。

身体的・精神的な休養は、回復のために非常に重要です。

自衛隊内での手続きや休暇取得の方法については、上司や人事部門に相談するとよいでしょう。

病気休暇の期間は、療養のため勤務しないことがやむを得ないと認められる必要最小限度の期間とする。

ただし、次に掲げる場合以外の場合における病気休暇(以下この条において「特定病気休暇」という。)の期間は、次に掲げる場合における病気休暇を使用した日その他の防衛大臣が定める日(以下この条において「除外日」という。)を除いて連続して九十日を超えることはできない。

出典:自衛隊法 第四十八条 病気休暇
TAKUMA
TAKUMA

病気休暇(有給)は、最大で90日間(土日含む)までとなっています。また、病気休暇を取得するデメリットとしては、給料が減ってしまうことや、昇進や業務に影響が出ることが考えられます。

信頼できる上司や同僚に相談する

うつ病の症状や悩みを抱えている場合、一人で悩むよりも、信頼できる上司や同僚に相談することをおすすめします。

共感やアドバイス、そしてサポートを受けることで、心の負担を軽減することができるでしょう。

万が一、間違った相手に相談してしまうと、状態が悪化しかねませんのでくれぐれも心から信頼できる相手に打ち明けるようにしましょう。

TAKUMA
TAKUMA

自衛隊内部の人ではなく、外部の信頼できる友人(第三者)に相談するのもおすすめです。

うつ病の自衛官は分限免職となる可能性がある

重度のうつ病の症状が続く場合、自衛官としての職務を継続することが難しくなることがあります。

その場合、分限免職という措置が取られる可能性があります。

これは最終的な措置であり、まずは治療やサポートを受けることが重要です。

分限処分の種類詳細
降任職員をその職員が現に任命されている官職より
下位の職制上の段階に属する官職に任命すること
免職職員をその意に反して退職させること

<降任・免職の事由>
①人事評価又は勤務の状況を示す事実に照らして、勤務実績がよくない場合
②心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
③その他その官職に必要な適格性を欠く場合
④官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合降任・免職の事由休職職員としての身分を保有させたまま、職務に従事させないこと(国公法第78条)
休職職員としての身分を保有させたまま、職務に従事させないこと

①国公法に規定する休職の事由(国公法第79条)
 ○病気休職(心身の故障のため、長期の休養を要する場合)○起訴休職(刑事事件に関し起訴された場合)休職の事由
 ○起訴休職(刑事事件に関し起訴された場合)

②人事院規則に規定する休職の事由(規則11―4第3条)
 ○研究休職、共同研究休職、役員兼業休職、設立援助休職、災害による行方
 ○研究休職、共同研究休職、役員兼業休職、設立援助休職、災害による行方不明休職、過員休職
出典:人事院

うつ病の自衛官が退職する方法

自衛官としての職務は、国の安全を守るという重要な役割を担っていますが、その反面、精神的な負担も大きいことが多いです。

うつ病の症状が現れ、それが職務に影響を及ぼす場合、退職を考えることも一つの選択肢となります。

しかし、退職を決意するまでのプロセスや、退職後の生活についての不安も少なくないでしょう。

ここでは、うつ病の自衛官が退職を考える際の流れや注意点を解説します。

自身の健康状態を確認する

まずは、専門の医師に相談し、自身の健康状態を確認してください。治療の進行や症状の改善状況によって、退職のタイミングや方法が変わることがあります。

上司や人事部門に相談する

うつ病の症状による退職を考えている場合、上司や人事部門に早めに相談することが重要です。退職の手続きや、退職後のサポートについての情報を収集しましょう。

退職後の生活設計をする

退職後の生活設計も大切です。再就職や転職を考える場合、どのような職種や業界が自身の健康状態に合っているのか、キャリアカウンセリングを受けるなどして、計画的に進めてください。

メンタルサポートを受ける

退職を決意した後も、メンタルのサポートを受け続けることが大切です。カウンセリングやセラピーなど、自身の心のケアを継続的に行いましょう。

退職は大きな決断ですが、自身の健康と未来を考える上で、必要な選択となることもあります。

慎重に情報収集を行い、サポートを受けながら、最良の選択をしてください。

TAKUMA
TAKUMA

メンタル的にどうしても先を考えることができない場合は、まずは自衛隊を退職することに集中して取り組みましょう。メンタルがやられている状態で正しい転職などできません。最優先すべきは、休養です。

万が一、個人で退職手続きを進めるのが難しい場合は、退職代行サービスを利用しましょう。

弁護士があなたの代わりに退職手続きを行なってくれます。

あわせて読みたい
自衛官を辞めたい人の為の転職戦略!具体的な流れや最短で辞めるコツを伝授【元自が解説】
自衛官を辞めたい人の為の転職戦略!具体的な流れや最短で辞めるコツを伝授【元自が解説】

うつ病の自衛官が転職を考えるタイミング

うつ病の自衛官が転職を考えるべきタイミングは、次のような項目が挙げられます。

症状が職務に影響を及ぼす場合

うつ病の症状が重く、日常の職務に支障をきたすようになった場合、転職を検討するタイミングとなります。

自身の健康を最優先に考え、適切な治療やサポートを受けることが大切です。

長期の休職や治療が必要となった場合

治療のために長期の休職が必要となった場合、その期間を利用して転職の準備を進めることも考えられます。

新しい環境での再スタートを目指すことで、メンタルの回復を促進することが期待できます。

自身のキャリアや将来に対する不安が増した場合

うつ病の症状とは別に、自身のキャリアや将来に対する不安や疑問が増えた場合、転職を検討するタイミングとなるでしょう。

新しい環境や職種での活躍を目指すことで、新たなキャリアの道を築くことができます。

転職を考えるタイミングは、人それぞれ異なります。

自身の健康や未来を考える上で、最良の選択をするためには、情報収集やサポートを受けることが大切です。

自分自身の状態や環境をしっかりと把握し、適切なタイミングでの転職を目指してください。

自衛官のうつ病に関するよくあるQ&A

うつ病の自衛官として、多くの疑問や不安を抱えていることでしょう。ここでは、よくある質問とその回答をご紹介します。

Q:自衛隊の福利厚生やサポート制度で、うつ病に対応するものはありますか?

自衛隊には、メンタルヘルスのサポート制度があります。

具体的には、カウンセリングサービスや休職制度、再就職支援などが提供されています。

詳細については、人事部門や上司に直接相談しましょう。

Q:自衛官としての職務中にうつ病の症状が出た場合、どのような対応をすればよいですか?

うつ病の症状が職務中に出た場合、まずは上司や同僚にその旨を伝え、適切な休憩を取ることが大切です。

その後、医療機関での診断や治療を受けることを検討してください。

Q:自衛官のうつ病は、家族や友人にどのように伝えるとよいですか?

うつ病の状態を家族や友人に伝える際は、正直に自分の気持ちや状態を話すことが大切です。

また、うつ病に関する情報や資料を共有することで、理解を深めてもらうことができます。

Q:自衛官としての職務を続けながら、うつ病の治療を受けることは可能ですか?

可能です。ただし、治療の内容や症状の重さによっては、休職や軽減された職務内容を検討することも考えられます。

医師のアドバイスや自衛隊内のサポート制度を活用しながら、適切な対応を取ることが重要です。

Q:自衛官のうつ病の再発予防のためのアドバイスはありますか?

再発予防のためには、定期的な医療機関での診断やカウンセリング、ストレス管理の方法を学ぶことが大切です。

また、適切な休息や趣味を持つことで、メンタルのバランスを保つことも効果的です。

うつ病の自衛官は最優先にメンタルケアを行うべき

自衛官としての職務は、非常に重要であり、多くの責任を伴います。そのため、精神的な負担も大きくなりがちです。

特に、うつ病の症状を抱える自衛官の方は、日常のストレスや職務の負担が症状を悪化させる可能性があります。

ここで大切なのは、自身のメンタルケアを最優先に考えることです。

健康な心と体を維持することで、より良い職務遂行が可能となり、また、私生活でも充実した時間を過ごすことができます。

自衛官としての誇りを持ちつつ、自身の健康とメンタルケアを最優先に考えることで、長く充実したキャリアを築くことができるでしょう。

TAKUMA
TAKUMA

万が一、自衛隊を退職したいけど退職することができない場合は、退職代行サービスを活用してください。

ABOUT ME
TAKUMA OKA
TAKUMA OKA
トラベルライター
SEO・AI・英語学習が大好きなWebマーケターです。フィリピン(マニラ)外資系企業で『日本人SEOスペシャリスト』として勤務。フリーランスとして7年間の活動経験あり。サイトM&AやKindle出版、Udemy講師の経験も。元航空自衛官。世界20カ国ほど放浪してフィリピンに落ち着きました。
あわせて読みたい
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました